![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:80 総数:362423 |
旬を味わう![]() ![]() 季節を感じながら,「なま節とふきの煮つけ」や「ちまき」をいただきました。 月はいずこに・・・![]() ![]() 「見えた!」と歓声があがります。でも,何人かが見ると,もう月の姿がありません・・・。「月は動いている」ということが,よく分かりました。 思いっきり遊んでいます![]() 走り回っている子,ドッジボールをしている子,遊具で遊ぶ子など,みんな様々な遊びを楽しんでいます。そして,元気な声が響いています。 「なかよく,けがのないように」と願うばかりです。 稲荷祭![]() ![]() ![]() 神輿の巡行に,九条塔南小学校の子どもたちも大勢参加し,綱を持って一緒に練り歩きました。学校の前も力強い足取りで通り過ぎていきました。 大きな交差点のところでは,「ホイット ホイット」の掛け声とともに,迫力ある辻回しが行われていました。 なかよし交流会![]() ![]() まずは,なかよしペアで名刺交換。恥ずかしそうに渡す子もいれば,もらった名刺を嬉しそうに眺める子も・・・。 その後,なかよしグループでも自己紹介し合ったり,みんなでゲームを楽しんだりしました。 うんと仲良くなってほしいものです。 優しくサポート!![]() ![]() ただいま放送中!![]() ![]() 今日は,5年生の子どもたちが緊張した面持ちで,手順を確かめながらスイッチを入れました。さあ,放送開始です。 これからも毎日の給食時間,さわやかな放送を届けてくれることでしょう。 自分たちで帰ります!![]() 授業参観,ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 1年生は,はじめての参観。数図ブロックを使って,数の学習をしました。 4年生は,国語の学習です。詩の音読発表会を見ていただきました。 5年生は,算数の体積の学習です。新しい単位も登場しました。 たくさんのおうちの方に,あたたかい眼差しで参観していただいたことが,子どもたちにとって大きな励みになったと思います。ありがとうございました。 ぜひ,図書館に!!
朝の「さわやかタイム」が今週から始まっています。委員会活動も始まり,中間休みや昼休みに図書委員が図書室を開けて,バーコードリーダーを片手に本の貸し出しをしてくれています。
本はともだち。たくさん本を読んでほしいものです。 ![]() |
|