京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up51
昨日:69
総数:260284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

4年 音楽の時間の様子

音楽に時間には,歌唱練習だけでなくリコーダー練習もしっかりとがんばっています。
#のソ,♭のシを特訓中です。グループの友だちと協力し合ってがんばっています。
画像1

1年 図書ボランティアの方々による読み聞かせ

画像1
 本日2校時,図書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
4冊の絵本や大型絵本を読んでいただきました。クイズに答えながら読み進めるものもあり,とても楽しい会となりました。

4年 音読発表会に向けて

 「登場人物の気持ちや,場面の様子をしっかりと考えて音読を楽しもう」とめあてを立て,「白いぼうし」の音読練習を進めています。それぞれのグループのいいところをみんなの読みにつなげていくことができるように,交流を行っています。
 
 どんどんと上手になる姿が,たくさん見られて嬉しいです!
画像1
画像2

5年 今日の朝読書

画像1
画像2
 朝の読書タイムに静かな環境で読書をしていますが,週に一回クラスの図書係が読み聞かせをしています。数日前から読む本を選んでおいて,読みの練習もして,朝の読書タイムに臨んでいます。クラスのみんなも真剣に聞き入っていました。

4年 おはよう あくしゅ!

 朝の会,一人ひとりがみんなに握手をしています。
目と目,手と手を合わせて,「おはようございます!」
なんだかとっても楽しくなるひと時です。

初めはちょっと照れていた子どもたち,毎日続けると,どんどんと笑顔が広がってきました!
画像1

1年生 今日の様子

画像1画像2画像3
 1枚目は朝の読書の様子です。8時40分からは朝読書の時間です。1年生も本に親しんでいます。
 国語の時間には,はひらがなの「か」を学習しました。裏面の宿題を丁寧に頑張ってほしいと思います。空いている所に,「か」のつく言葉集めなどをしている子もいて,自ら進んで学習していることに感心しています。
 今日で,下校の教員の付き添いは終了しました。27日(月)からは,子どもたちだけで帰ることになります。通学路を通って,安全に下校してほしいと思います。
 

6年 修学旅行 解散式

画像1
6年生27名 元気に帰ってきました。

「もう一泊したいなぁ」という声がちらほら。

短い期間でしたが,
小学校生活最後の宿泊学習を存分に楽しんだことでしょう。

思い出を大切に,さらに深まった絆で,
残りの小学校生活を有意義に過ごしてください。

保護者の皆様,ありがとうございました。

6年 修学旅行 サーカス

画像1
サーカスのアクロバティックな動きを見て,
「おー」という歓声。

そして,リトルワールドを出発しました。

これで全行程終了。

これから京都に帰ります。

まだまだ元気です!!
画像2

6年 修学旅行 リトルワールド

リトルワールドで世界一周旅行をした気分になりました。

おみやげも目移りするぐらいたくさんあります。
自分の分に家族の分。

おみやげを渡す相手の喜ぶ顔を思いうかべながら,
どの子も真剣に,時には,ニコニコしながら選んでいます。
画像1画像2

6年 修学旅行 名古屋城

名古屋城につきました。

天守閣にのぼり,
お城のつくりや展示物を見たり,
改装されたばかりの本丸御殿を見たりしました。

晴れ渡る空のもと
上から眺める町並みもとてもきれいでした。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp