![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:132 総数:1178171 |
春季大会壮行会(2)
陸上競技部,昨年度3位の男子バスケットボール部,女子バスケットボール部です。
![]() ![]() ![]() 春季大会壮行会
春季総合体育大会の壮行会が行われ,生徒会期を先頭に,キャプテンがプラカードを持ち(サッカー部はキャプテンが選手宣誓を行うため副キャプテン)男子卓球部,昨年度3位の女子卓球部と続きます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育2年
2年生女子の体育です。今はスポーツテストの時期で,グラウンドでは50M走とハンドボール投げを行っていました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科2年
2年2組の理科は酸化銀を使った実験です。豆球が点灯したら「やったー」と喜びの声です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語2年
1年生の「現在進行形」の発展として「過去進行形」の学習をしています。
先生に指名された人も,しっかり答えています。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
3年3組の朝読書の時間です。このクラスはスタートの時間から静かに集中して本が読めていますが,今日は検尿の提出なのですが,忘れてきて落ち着かない人もいるようです。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学2年
2年生は今週から,習熟度別の少人数の授業が始まります。石井先生と下飼先生が担当されます。
![]() ![]() ![]() 図書室での授業
1年生は順に図書室のオリエンテーションです。図書支援員の伊藤先生から説明を受けていますが,みんな熱心に聞いています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語1年
1年5組の英語は宇津木先生ですが,今日はTT(ティームティーチング)の時間で、もう1人,山下先生が授業に入られています。初回なので英語で自己紹介です。
![]() ![]() ![]() 春季大会激励会リハーサル
昨日、放課後5時に全クラブ活動を終わって,春季体育大会激励会のリハーサルを体育館で行いました。
本番では各クラブともユニフォーム姿で,生徒会旗を先頭に入場・行進します。 ![]() ![]() ![]() |
|