京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up12
昨日:49
総数:563733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 その13 ミーティング

この後は、今日の反省をして部屋に戻ります。
楽しかった1日を振り返り、明日の予定の確認です。
みんな元気で楽しい1日を過ごすことができました。
今日の修学旅行情報はこれが最終です。
おやすみなさい・・・・。
画像1
画像2

修学旅行 その12 お買いもの

夕飯のごちそうの後は、お楽しみのお買い物。
家族を思い浮かべながら、おみやげを選んでいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その11 これからいただきます

待ちに待った夕食。
いただきまーす!

食べきれないほどのごちそうでした。
画像1

算数 1立法メートルってどれぐらい? 2014/4/27

 算数の時間に,「体積」について学習しています。
 子どもたちは「体積」と言われてもイメージが湧かないようなので,今日はテープを使い,みんなで1立方メートルの立方体の枠を作って中に入ってみました。
 5年生になって算数でも,新たな学習が増えてきます。こうやって数量を実感することで,しっかりとした数量感覚を身に付けさせたいです。
画像1

修学旅行 その10 まもなく夕食

海上ホテルの夕食が間もなく始まります。

もうおなかペコペコです。
画像1

修学旅行 その9 海上ホテル

全員元気に今晩のお宿、海上ホテルに着きました。
画像1
画像2

修学旅行 その8

グループで楽しく活動しました。興味深い実験や科学体験のコーナーで時間いっぱい まで堪能していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その7 渦の道

高さ45m!
足がすくみそうな高さから、うずしお観望です。
子どもたちは、高い!と言いいながらけっこう平気そう。
旅行の1つ1つの場面を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その6 ランチタイム

大鳴門橋をバックにランチタイムです。
朝早くお弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。
みんな、おいしそうにいただいています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その5 野島断層跡

120cmもずれた断層を直接目にして、自然のはかりしれない恐ろしさ実感しました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 修学旅行(6年)第1日目
4/28 修学旅行(6年)第2日目
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp