京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up58
昨日:87
総数:664083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 身体計測をしました!

画像1
画像2
4年生になってはじめての『身体計測』

3年生の頃よりも大きくなっている人も多く,嬉しそうでした。

これからも好き嫌いをせずに,大きくなっていきましょうね♪

学校探検にむけて!

学校探検にむけて,今日は自分たちが担当する部屋の絵を描いたり,部屋を説明する文を書いたりしました。

1年生に葛野小学校を知ってもらうために,一生懸命頑張る姿を見て,お兄さんお姉さんになったんだなあと感じました。

学校探検当日も,2年生として,1年生を引っ張って行ってね!!


画像1
画像2
画像3

5年生 ドッジボール大会結果

 ドッジボール大会の結果は,
男子の部 1位1組
     2位2組
     3位3組
女子の部 1位3組
     2位1組
     3位2組
でした!!!勝っても負けても!熱い戦いに満足げな5年生でした。
画像1画像2

5年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 今日はドッジボール大会でした。男子も女子もいい勝負!!びゅんびゅんボールが行きかいました。とても良い試合が繰り広げられ,応援にも熱が入りました。

係活動より

画像1
画像2
 今日の3時間目はクラスでの係活動でした。遊び係,体育係,図書係など7つの係に分かれ,ポスターづくりや活動計画の話し合いなどをしました。5年生では委員会活動で学校を運営する仕事をしていきます。クラスでの係活動も,1年を通して責任をもってやり遂げてほしいです。

4年生 季節と生き物(春)

画像1
画像2
理科の学習で学校内にいる動物を探しにいきました!

中庭には,ダンゴムシ・ミミズ・ナメクジなどなど石を除けると様々な動物がいました。

そんな中…

「先生〜〜!!カメが!カメが!」

「んっ!?カメがどうしたの?」

「カメが組体操のピラミッドしてる〜〜♪」

何ともかわいい発見でした。

季節ごとに様々な動物を探しにいきましょうね!

4年生 角とその大きさ

画像1
画像2
分度器を初めて使っての学習が始まりました。

使い方が難しく悪戦苦闘していました。

何度も使うことで慣れていくはずです。

あきらめずに頑張っていきましょう♪

4年生 50m走!!

画像1
画像2
1時間目に体育を行いました。

しばらく雨が続いたのですが,今日は天気も歓迎してくれているのか快晴でした♪

必死に走っている姿は素敵でした!!

さぁ,タイムはどうだってでしょうか!?

5年生 音読を工夫しています!

画像1画像2
 国語科の学習で,「あめだま」の音読をしています。さむらいの人がらを考えて,音読しました。みんな上手!!!5年生では,情景などを想像しながら音読できることを目標にしていきます。みんな,自然に体が動いていてお話の世界に浸っている様子がわかりました。

春を見つけたよ!

生活科の時間に「春見つけ」をしました。

中庭に出て,チューリップやたんぽぽなどの春の花をスケッチしたり,気付いたことを紙に書いたりしました。

亀の赤ちゃんが生まれたり,きれいな花がたくさん咲いていたりと,子ども達は,たくさんの春を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 心臓検診10:40〜
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp