わり算をするよ! Part 1
分度器を使う学習が終わり,わり算の学習に入りました。
「10を何個分か」を意識して計算する学習でした。
【4年生】 2015-04-22 17:48 up!
掃除時間
今日は参観・懇談です。お家の方を迎えるため,教室もろうかもピカピカ。
【あおぞら学級】 2015-04-22 17:46 up!
中間休み2
ほうきで文字を書いています。ほうきで書く文字も楽しいね。
【あおぞら学級】 2015-04-22 17:33 up!
中間休み
外に出たら落ち葉が気になりました。
掃除をはじめた子ども達です。
【あおぞら学級】 2015-04-22 17:33 up!
みかんの種まき
みかんを食べて,その種をまきました。
芽が出てくるかな。
【あおぞら学級】 2015-04-22 17:31 up!
自己紹介(あおぞら学級)
各学年のクラスで,自己紹介をしています。
好きな遊びや,どんなクラスにしたいかを発表しました。
【あおぞら学級】 2015-04-22 17:31 up!
授業参観 Part4
最後に,仲間わけをしたグループの名前を確かめました。
これから漢字辞典を使う学習に取り組みます。
【4年生】 2015-04-22 17:30 up!
授業参観 Part3
次に,たくさんの漢字を「漢字の組み立て」に着目して仲間わけをしました。
ペアで話し合ったり,相談したりしながら取り組み,仲間わけをしました。
【4年生】 2015-04-22 17:29 up!
授業参観 Part2
はじめに,バラバラになった漢字をくっつけて1文字にする活動をしました。
バラバラになっていても,なかなか上手に1文字を作り上げていました。
【4年生】 2015-04-22 17:28 up!
授業参観 Part1
4月22日(水)は授業参観・懇談会でした。
授業参観では,国語科の学習で,「漢字の組み立て」に着目する学習を行いました。
【4年生】 2015-04-22 17:28 up!