![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:117 総数:647666 |
初めての参観・懇談会
先日に引き続き今日は1・3・5年生の参観・懇談会を行いました。1年生にとって初めての参観でした。懇談会ではクラスの目標やPTAの役員選出も行いました。お忙しい中,たくさんご参加いただきありがとうございました。
![]() 初めての参観・懇談会
今日は初めての参観・懇談会を行いました。たくさんご来校いただきありがとうございました。また,当日は,PTA役員の方々の選出を行いました。来週は家庭訪問がはじまります。担任の方がお家にさせていただきますよろしくお願いいたします。
![]() みんなのために(その3)
(気持ちよく並んでるなあ)
トイレのスリッパが,(きれいでしょう)(気持ちよく使ってね)と 聞こえてくるように,並んでいました。 自分のことが自分でできることはとても素晴らしいことです。そして、もしかすると 自分ではないけれど,きちんと並べてくれた人がいるのですね。 自分のことじゃないけれど,(みんなのために)と思えることが素晴らしいです。 「ありがとう」がいっぱいの錦林小学校です。 ![]() ![]() ![]() みんなのために(その2)
(今日は,つるつるすべって危ないなあ・・・)と思いながら,掃除時間。
せっせと階段の掃除をしてくれていた4年生。みんながすべらないようにと 乾いた雑巾でせっせとふいていました。 (わあ,ありがとう。これでけがをする人がいないね。) 掃き掃除も,それはそれはていねいに,すみからすみまできれいにしています。 3階に上がって5年生の廊下に行くと,手洗い場を一生懸命美しくしていました。 (みんな,助かるだろうなあ) 「ありがとう」ってその時は言われなくても,みんなのためにしている仕事が 学校には本当にいっぱいあります。 みんなのために役に立つ自分って,すごくすごく素敵です。 ありがとう。みんな。 ![]() ![]() ![]() みんなのために
「わあ。きれいにしてるね」思わず声をかけました。
掃除の時間です。 みんなが通るところは,どれだけはいてもはいても,ふいてもふいても 落ち葉がどんどん落ちてくるところは,集めても集めても でも(みんなのために)ともくもくと掃除をしている姿がいっぱいの錦林の掃除時間 (ありがとう)がどんどん増えてきているなあ,きっと。と思いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生のお話ぱれっと(0414)
今日は,おはなしぱれっとのみなさんの読み聞かせの一回目がありました。一回目は,例年1年生がお世話になっています。よみきかせといっても途中で「じゃんけん」ありみんなで一斉にする「かけごえ」ありで1年生は楽しい絵本の世界に夢中になっていました。明日もお世話になります。一年間よろしくお願いします。
![]() ![]() 2年生を紹介します
「ありがとうございます」
にっこり笑顔で,話せる2年生。 「すてきな挨拶,うれしいなあ」と何人もの子どもたちに声をかけました。 入学式のあのしっかりしたお兄さん・お姉さんの姿は,ますますパワーアップしています。 これからも,どんどん いっぱい お兄さん・お姉さんの姿を見つけますね。 頑張れ 2年生 ![]() 今年度初めての給食
今日は1年生の入学をお祝いする献立でした。
牛乳・ほうれんそうのソテー・りんごゼリーこがた・コッペパン・スパゲティのミートソースにでした。1年生に聞きましたら「おいしい!」「おいしい!」と言っていましたよ ![]() ワクワク給食が始まりました
「準備ばっちりです。」「もう時間ですよ。」1年生の教室から,ワクワクする話し声が
聞こえてきます。 待ちに待った初めての給食 もちろん初日はスパゲティ 給食調理員さんが,一番おいしくみんなが食べることができるように,準備をしてくだ さいました。 「いただきます。」「ありがとうございます。」子どもたちのあたたかい言葉が給食室 から,いっぱい聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 学級開き!
各学年・クラスで学級開きが行われています。2年生のあるクラスでは係活動を決めていました。お誕生日係,読み聞かせ係,あそび,新聞,なぞなぞ,手品,かざり,ダンス,うたの係りなど・・中にはお笑い係などユニークな係もありましたよ。大切なのはどの係になるかというよりもその係になって何をするのか,ということだと思います。どの係も工夫次第で楽しい係になっていくと思います。力を合わせてがんばろう!
![]() |
|