京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up42
昨日:56
総数:257429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

おかえり!!

画像1画像2
6年生が修学旅行から無事に帰ってきました。

ちょっぴり…いえ、だいぶ疲れた顔をしていましたが、みんなの顔は満足そうでした。

たくさんのことを学び、経験した一泊二日の修学旅行。

また、楽しかったお話を聞かせてくださいね。

給食指導 その1

画像1
画像2
今日は,栄養教諭の田尻先生に給食の話をしていただきました。
「給食調理員さんは,2人で何人分の給食を作っているでしょう。」という質問に,一生懸命考えて答えていました。「200人」と聞いて,びっくりしていました。

給食指導 その3

楽しそうに食べています!
画像1
画像2

給食指導 その2

今日は,班机にして食べました!
画像1
画像2
画像3

係の仕事が始まりました

画像1
画像2
画像3
4月20日(月)に係決めを行いました。
決まった係は、給食係、お笑い係、予定表係、ポスター係、みんな遊び係の5種類。クラスがよくなるようにということやりたい係をきめ、次の日から早速仕事が始まりました。

給食係はみんなが給食を楽しめるように、朝の会で「今日は円になって食べましょう。」「今日は好きなキャラクターごとに集まって食べましょう。」と伝えてくれました。

また、みんな遊び係も今日の中間休みに「けいどろ」の企画をしていました。二時間目が終わると、教室は空っぽ。みんなが、外にいって遊びました。とてもいい天気で良かったです。

学校の桜☆

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,植物や動物を継続的に観察していきます。やっとお天気が続くようになったので,桜の木を観察しました。日向は,お日様が照って暑いくらいですが,百葉箱の温度計は23度でした。たくさんの虫たちも花の蜜を吸いにやってきていました。

いいお天気になりました。修学旅行

最高のお天気になりました。いよいよ修学旅行に行ってきます。きっとバスの中からにぎやかになることと思います。野島断層記念館では事前に一生懸命に折った千羽鶴を渡す予定です。みんなで楽しく行ってきます。保護者の皆様ご準備ありがとうございました。

はじめての・・・

画像1
5年生から外国語(英語)の学習が始まりました。ALTと一緒に学習します。なんか照れくさいような、声に出すって?何言ったはるんやろなあ?といろんな表情を見せていました。

楽しもう修学旅行!

画像1
23日(木)から24日(金)まで修学旅行に向かいます。震災記念館に行きます。みんなで震災を経験した人の思いを感じることや震災について学習をしました。そして,平和を願って折り鶴を折りました。6年生の思いの詰まった折り鶴を明日届けたいと思います。

1年生と一緒に!

画像1
画像2
画像3
これからたてわり活動や学習の中でも関わることが多くなります。1年生のすてきな上級生になれるように,足並みをそろえて一緒に何かに取り組む楽しさを知ることが出来るようになってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp