![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:98 総数:1178535 |
全国学力学習状況調査〜国語A
1時間目は国語のA問題です。3年3組のようすですが,あきらめずに最後まで取り組んでいます。次の時間は応用力が試されるB問題です。
![]() ![]() ![]() 全国学力学習状況調査
3年1組のようすですが,今日は朝読書にかわって,「全国学力調査」の受け方や解答用紙について説明や注意がありました。今年は理科があるので,1時間目から6時間目までの長丁場です。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日は生活委員会のあいさつ運動です。生活委員長,副委員長を中心に,担当の先生方も出てきてくださっています。
今朝も女子バレー部,陸上部の生徒が,校門付近や玄関付近を掃除してくれています。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学3年
今日は「多項式同士の乗法」を学習しています。
中玉利先生は,「生徒に考えさせる時間」をたくさんつくって,楽しき授業をしておられます。 ![]() ![]() ![]() 授業参観〜2年国語
グループごとに読みを担当しています。「作者の思いをくみ取って読めていたか」などが評価のポイントとして説明されていました。
![]() ![]() ![]() 授業参観〜1年国語
1年3組は国語の授業です。教科書を参考に詩を読んで,班の中でそれぞれの作品を交流します。
![]() ![]() ![]() 授業参観〜3年
3年生の理科の時間です。このクラスでは,「力の三要素」について学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業参観〜3年社会
1組は社会の時間。明治の文明開化のところあたりを学んでいます。
![]() ![]() ![]() 授業参観〜1年(3)
2組は社会科の授業です。三大洋や世界の州の名前に続いて,それぞれの州の主な国について出し合います。
![]() ![]() ![]() 授業参観〜1年(2)
4組は理科の授業です。今日は理科の授業の進め方や大事なことの説明です。
![]() ![]() |
|