![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496746 |
今年度初めての授業参観・懇談 【6年生】
6年生は,算数科の授業でした。
「対称な図形」の学習で,点対称な図形について調べました。 ![]() ![]() 今年度初めての授業参観・懇談 【5年生】
5年生は,算数科の授業でした。
「体積」の学習をしました。 直方体や立方体の大きさを比べる方法を考えました。 ![]() ![]() 今年度初めての授業参観・懇談 【4年生】
4年生は,算数科の授業でした。
「角とその大きさ」の学習で,三角定規を使ってできる角の大きさについて考えました。 ![]() ![]() 今年度初めての授業参観・懇談 【3年生】
3年生は,算数科の授業でした。
「わり算」の学習で,わり算の答えの見つけ方を考えました。 ![]() ![]() 今年度初めての授業参観・懇談 【2年生】
2年生は,国語科の授業参観でした。
「ふきのとう」を,人物の気持ちを考えて音読しました♪ ![]() ![]() 今年度初めての授業参観・懇談 【1年生】
1年生は,算数の授業参観でした。
めあて「かずをかぞえてすうじであらわそう」 1,2,3・・・の数をしっかり数えて,数字でかき表せました♪ ![]() ![]() 今年度初めての授業参観・懇談 【ひまわり学級】
新しい学年・学級での,初めての授業参観・懇談会でした。
ひまわり学級では,「水性ペンで和紙に描こう」として, 楽しんで生き生きと表現しました☆ ![]() ![]() 季節と生き物(春)
4月22日(水)今日はとてもいい天気!
校庭の身近な動物や植物の様子を観察しました。 ![]() ![]() ![]() 係活動がはじまりました。(3年生)![]() しぜんのかんさつをしよう(3年生)![]() ![]() |
|