![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302504 |
はさみでチョキチョキ![]() ![]() ![]() 紙に切れ込みを入れたり、紙を回しながらはさみで切ったりしながら 「うわー、こんな形になったよ!」 「先生、もっと作ってみたいなー」 と目をきらめかせて言ってました。 視力検査がありました![]() ![]() ![]() ゆうぐであそぼう![]() ![]() なかにわたんけんにいったよ![]() ![]() ![]() 「幼稚園・保育園には無かったもの、3つ発見しよう」 をめあてに中庭の探検をしました。 「池に何かいるかなー」 「学校の中にポストがあるよ」 などと言って様々なものを発見していました。 体育の後の学習だったので 「疲れたー」 「もう帰ろう・・」 といった声が出るかと思っていましたが、みんな一生懸命中庭の探検をしていました。 よーい、どん!![]() ![]() 天気がよく、暑い中でしたがみんな一生懸命走りました。 待っている間、 「あついー」 「まだかな・・」 といった声が出ることなく、みんなで 「がんばれー!」 「〇〇さん、がんばってー!」 と言って走っているおともだちへの応援もしっかりできました。 学校の木を描こう!![]() ![]() 今日のテーマは「幹と枝」 木は幹から枝に分かれ、さらにまた枝に分かれ、さらに枝に分かれ…。どんどん分れながら大きく広がっていきます。そのことを最初にみんなで確認してから各々が選んだ木を描いていきました。 どんな木が出来上がるのかが楽しみです♪ 「放課後まなび教室」開講式![]() ![]() ![]() 「とってもかしこくお話を聞けています」 と言っていただきました。 自主的な学習の場として,図書室という利点をいかして学びを広げ,深めていってほしいと思います。 がっこうたんけんをしたよ![]() ![]() ![]() 「だれが」 「どこで」 「なにをしているか」 の3つをキーワードに校舎内を探検しました。 「校長先生のお部屋、ふかふかのイスがある!」 「5年生は英語のお勉強をしていたよ」 など様々な感想が出ました。 また、職員室や保健室の入り方についても学習しました。 次回は、運動場や中庭といった校舎外の探検に出かけます! 体積![]() ![]() ![]() 班で話合いながら楽しく学習ができました。 時計の学習![]() ![]() ![]() 隣席の友達に説明しながら,1時間が60分ということも学習できました。 |
|