![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:34 総数:423261 |
安全研修(4月10日)![]() ![]() ![]() 今回の研修についての研鑽行いました。 今後さまざまな事例についての実地訓練に向けて 今回の訓練で使った内容をグレードアップさせていきたいと思います。 安全な歩き方![]() 歩き方を確かめました。 事故無く安全に歩くことができました。 ![]() 交通安全教室!
今週で1年生の集団下校が終わります。
来週からは自分たちで登下校をしていきます。 下鴨署の巡視員さんのご指導のもと, 道路の歩き方を学びました。 あわてず,しっかりと周りを見て, 安全に歩く気持ちを大切にしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 安全教室(道路の歩き方)![]() ![]() ![]() 道路の安全な歩き方について教わりました。 実際に校外に出て,踏み切りや信号のある交差点を 渡る練習をしました。 交通安全会の古村さんにも来ていただき, 安全についてのアドバイスをいただきました。 3年 体ほぐし運動![]() ![]() 初めは少し恥ずかしがっていた子たちもどんどんと活動するようになってきました。 3年 わり算![]() ![]() ![]() 授業の後半には,「ブロックを使わなくてもできるといいな。」と頑張る意欲を見せていた子どもたちでした。 安全な遊具の使い方
しっかりと握り,上手に遊具で遊ぶことができました。
休み時間も安全に気をつけて遊べるように声をかけていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 安全な遊具の使い方
1年生が遊具の使い方を学びました。
鉄棒やジャングルジム,総合遊具で遊ぶ時の 手の握り方や,移動の仕方を勉強しました。 ![]() ![]() ![]() 運動場で合同体育![]() ![]() ![]() きちんとした座り方や総合遊具の使い方などを 学びました。 気持ち良い気候の中,学んだことを生かして 昼間休みも元気よく安全に遊びました。 3年 しぜんのかんさつをしよう![]() ![]() ![]() 子ども達は,生き物図鑑カードを手に植物の名前を確認しながら観察カードに記録をしていきました。 形や色,大きさに注目して観察をしている子ども達は,わくわくが止まらない様子で虫めがねを使ってとても意欲的に活動していました。 |
|