|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:68 総数:911348 | 
| 朝会 並ぶ場所も変わり,気持ちも引き締まったのでしょう。とても良い姿勢で,校長先生のお話を聞いていました。あいさつをしっかりとすること,トイレのスリッパをそろえること,当たり前のことを当たり前にすることを意識していく決意をもち,いい表情をしていました。 大宮ハリケーン5年生バージョン  5年生 始めました 「たのしい」の「た」は,たくましく,「の」は,のびのびと,「し」は,しんけん,「い」は,いっしょにという子どもたちへの思いがこめられています。「たくましく,のびのびと,真剣に,一緒に」高め合えるようにしていきたいと思います。 休み時間も元気です 理科「天気と情報(1)」
1週間の天気が目まぐるしく変わりました。理科の学習では,「天気と情報(1)」で,天気の変化について学習しています。空にうかぶ「雲」とは,何でできていて,どのような形で,どのように動いていくのかと見慣れているはずの雲について改めて調べたり観察したりしています。観察しているときに,「あっ,くじらぐも!」という言葉を聞いて1年生の頃の学習が子どもたちの中にしっかりと残っているのだなと感じて嬉しく思いました。  委員会活動 はじめての「絵本の広場」!
はじめて「絵本の広場」に行きました。たくさんの本やふかふかのソファーに子どもたちは大喜びでした。面白そうな本を探すのも楽しいですね。 本が大好きな子どもたちになってほしいと思います。    給食当番がんばっています!
6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、1年生は給食当番として給食のお配りを頑張っています。6年生は「熱いから気を付けてね。」「両手で持って行ってね。」と優しく教えてくれますね。一年生の教室を掃除してくれたり休み時間に話しかけて遊んでもらったりと、6年生には本当にお世話になっています。給食の準備が終わると、大きな声で6年生に「ありがとう」を言うことができました。    楽しい音楽!
今年は6年生の音楽はスクールサポーターの青柳先生にご指導受けています。 声楽が専門の先生で,たった数回の授業ですが子どもたちの声が変わってきました。 今年の6年生の音楽,楽しみです。    第1回学年集会
少し前のことになりますが,第1回の学年集会をしました。 学年目標である『GOKAN』を発表し,どんな学年を目指すか みんなで確かめました。 そして,その後はドッジボール大会。3月以来の学年でのドッジボール。 それぞれ新しい学年になってのいろいろな思いをもって楽しく ドッジボールをしました。    |  |