京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up6
昨日:206
総数:1247056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

部活動ミーティング

 放課後に部活動の一斉ミーティングがあり、各部に1年生が入部してきました。多くの新入部員を迎えた部では、教室の椅子に二人で腰かけている姿も見られました。ミーティングでは顧問の先生からの話やそれぞれの自己紹介などがあったことと思います。1年生の人は、最初は戸惑いなども多々あるでしょうが、がんばって活動していきましょう。2・3年生は春季大会がすぐ目の前に迫っています。

【お知らせ】
 明日23日(木)は、1・2・3・4・5の時間割です。登校時に武道場前にて、学級写真とリコーダー(1年生のみ)の申込があります。昼に生徒会本部会と春体激励会のリハーサルがあります。

画像1画像2画像3

全国学力・学習状況調査

 3年生230名が全国学力・学習状況調査に取り組みました。1限、国語の時間に教室を回ってみると、どの教室でも真剣に取り組んでいる姿を目にしました。今年は理科もあって、5限目までテストでした。昼食をはさんでいるものの、5コマ連続のテストは初めてのことだったと思います。3年生の皆さん、お疲れ様でした。

【お知らせ】
 明日22日(水)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。放課後に部活動ミーティングがあり、1年生が入部します。

画像1画像2

お知らせ

 今日も朝から、雨が降り続いていました。学校から見える比叡山もほとんど見えませんでした。 
【お知らせ】
 明日21日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。3年生は、全国学力・学習状況調査です。
 2年生は午後に眼科検診があります。また、1年生は入部届の締切りです。夏服採寸の予備日です。

認証式

 6限、体育館にて前期の学級役員の認証式がありました。3年生の代議・専門委員が代表して、校長先生から認証書を受け取りました。放課後には、初めての代議・専門委員会がありました。各委員の皆さん、より良い学校生活を自分たちでつくっていくため、がんばって活動していってください。そして、選んだ人たちも協力していきましょう。

【お知らせ】
 月曜日20日は、1・2・3・4・5・6の時間割です。1年生は午後に眼科検診があります。天候不順で今週は雨が多かったため、部活動見学・体験が十分にできていないため、月曜日まで部活動見学・体験を延長します。
 放課後に、武道場前で夏服の採寸があります。

画像1画像2

R・G・V(洛北・グリーンベルト・ボランティアーズ)

 今日はRGV(洛北・グリーンベルト・ボランティアーズ)の皆さんの今年度2回目の活動日でした。昨日までの雨もあがり、活動していただくには活動しやすい天候だったのではないでしょうか。グリーンベルトやテニスコート横の花壇の花柄摘みや雑草引きの作業をしていただきました。いつもありがとうございます。

【お知らせ】
 明日17日(金)は、2・3・4・5・6・学の時間割です。6限は体育館で、学級役員の認証式をおこないます。認証された新しい学級役員は、さっそく放課後15時30分から1回目の代議・専門委員会があります。

画像1画像2画像3

提出物 1年生昼学習(復習シート)

今週から始めた昼学習では、先日行ったジョイントプログラムの復習シートに取り組んでいますが、がんばって取り組んでいます。明日は、昼学習はありませんので、残ったところについては家の方で取り組んで、月曜日の朝学活で提出できるようにして下さい。しっかりと、答え合わせもして、効果的な学習にしましょう。
画像1画像2

お知らせ

【お知らせ】
 明日16日(木)は、1・2・3・4・5の時間割です。昼に、生徒会本部会があります。また、2・3年はクラスによっては、学級写真の2回目の撮影をおこないます。

1年生の授業の様子

教科の授業が月曜日より始まりました。各教科初めての授業は教科ごとに先生も変わり緊張した様子でした。しかし、元気のあるところもみせてくれて積極的に発表したり、真面目にしっかり取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

【お知らせ】
 明日15日(水)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。1年は朝から歯科検診があります。6限目は学級役員選出です。どのクラスも、がんばって委員としての役目を果てしていこうという人の積極的な立候補があるといいですね。やる気のある人は、積極的に立候補していってください。

昼学習

 雨で肌寒い週明けとなりました。今日から全学年で授業が開始となりました。また、あわせて朝読書と昼学習も始まりました。1年生の人にとっては、初めてのことばかりで戸惑いもあったかと思います。1年生の昼学習のようすをのぞいてみました。静かに真剣に取り組んでいました。この習慣をいつまでも続けていきましょう。

【お知らせ】
明日14日(火)は、1・2・3・4・5・6の時間割です。1組と3年生は午後に眼科検診があります。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/22 部活動ミーティング(15時15分〜)
4/23 生徒会本部会(昼食時)  1年リコーダー申込
4/24 春体激励会(6限)  1年リコーダー申込
4/27 修学旅行保護者説明会(15時30分〜武道場)
4/28 3年・1組内科検診(13時15分〜)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp