![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:85 総数:675548 |
☆3年生 校外学習☆
梅小路公園に「しぜんみつけ」に行きました。肌寒い天気でしたが,歩いて行ったら体があったかくなりました。
まず最初に『ネイチャービンゴ』を行いました。ピンク色の花や木,鳴き声などを探しました。みんな必死に探していて,時間を忘れるぐらいでした。 そして次に体を動かして遊びました。広〜い芝生広場や新しくできた朱雀ゆめ広場で遊びました。みんなとても楽しそうに走り回っていました。 今回は『春』の自然でしたが,また違う季節の自然も見つけに行けたらいいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ☆3年生 植物をそだてよう☆
ヒマワリとホウセンカの種の観察を行いました。それぞれの種を見せた時,ヒマワリの種はなじみがあるようで,「知ってる!」という声もよく聞かれましたが,ホウセンカの種は「何の種だろう?」という感じでした。
ホウセンカの種はとっても小さいのですが,よ〜く見て観察していました。 ![]() ☆3年生 図画工作科『絵の具を使って』☆![]() ![]() 絵の具は2年生から使っていることもありましたが,復習の意味もこめて絵の具の使い方のおさらいをしました。スライドで提示したこともあり,よく見て聞いていました。 実際にやってみると,上手に色を作ったり,筆で丁寧にぬったりすることができました。すてきな魚がたくさんできたので,教室の後ろにかざりました。こんなきれいな魚がいっぱい泳いでいる海があるといいなと思いました。 ☆3年生 50m走☆![]() 今回は50m走をして,タイム計測を行いました。久しぶりに外に出たので,たくさん走りました。みんな楽しそうでした。元気いっぱいの3年生です! ![]() ☆3年生 理科『しぜんのかんさつをしよう』☆
『東和の杜』に自然の観察に行きました。春になり,暖かくなってきたので植物も大きくなってきたり,虫も活発に動いたりしてきました。
『東和の杜』へ行くと,みんなそれぞれが興味のあるものを探して観察していました。これからも生き物に興味をもったり,成長の様子を見たりしていけたらいいなと思います。 ![]() ![]() 凌風学園 施設完成記念見学会
本学園は開校から3年が過ぎ,ようやくグラウンド整備やプール棟建設が完了しました。そこで,4月18日(土),心地よい晴天のもと,本学園PTA本部の方々の協力を得て,地域の方々や関係者の方々へのお披露目の機会として施設完成記念見学会を行いました。
児童生徒会本部の学園生による各ポイントでの説明を聞いていただきながら,屋上テラス,凌雲の間(和室),大体育館,各フロアの教室やグラウンドなどを見ていただくことができました。お忙しい中,たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました。 これからも地域の皆様方や関係者の皆様方には,引き続き凌風学園の教育活動へのご理解,ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 懇談会・説明会![]() ![]() ![]() これからも,学園のさまざまな行事を,地域や保護者の方々の協力のもとに進めていきたいと思っておりますので,今後ともよろしくお願いいたします。 授業参観![]() ![]() ![]() 3年学年集会![]() ![]() みんなで盛り上がって楽しむことができたと思います。 新しい学年・クラス・先生と変わったことがたくさんあります。 新たな気持ちでこれからも様々なことに取り組んでいきたいですね。 入学式《パート2》![]() ![]() ![]() 明日からの学園での学習が楽しみになったことと思います。 |
|