![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:152 総数:967514 |
北総合支援学校 学校いじめ防止基本方針
平成27年度「京都市立北総合支援学校いじめ防止基本方針」について策定し,公開しています。
ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。 平成27年度 「京都市立北総合支援学校いじめ防止基本方針」 平成26年度 学校評価アンケート結果
平成26年度北総合支援学校,学校評価の結果について公開しています。ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/4001... ほっとせいいつ![]() 今年度第1回目の今日は,高等部の生徒2名が参加しました。はじめは緊張した様子で飲み物をお出ししていましたが,地域の皆様から声をかけてもらい,和やかな雰囲気にほっとした表情を見せていました。 学校からも数分のところです。曜日・時間が合えば,皆様もぜひご利用ください! 27年度が始まって,2週間が経ちました。
4月8日(水)の始業式から2週間が経過しました。子どもたちも新しい仲間,新しい教室,新しい先生に少しずつ慣れ,元気に学校生活を送っています。
今年は例年以上に雨が多く,晴れ間が恋しい毎日です。今朝も曇り空でしたが,昼前よりようやく青空が見えてきました。2週間前は,ほとんどついていなかった堀川通りの銀杏の葉でしたが,あっという間に芽吹き,青空と新芽が色鮮やかになっています。ぐんぐんと大きく広がる木々の葉が,子どもたちの学習活動を応援してくれているようです。 ![]() ![]() 「花と緑の市民フェア」
4月18日(土)〜19日(日)に,京都市勧業館「みやこめっせ」にて『花と緑の市民フェア』が開催され,本校高等部の生徒が,ワーク製品の販売実習を行いました。
18日は春らしい穏やかな晴天に恵まれ,会場は多くの来場者でにぎわっていました。特に本校生徒が育てた花の苗は,開場後,あっという間に売り切れてしまいました。その他の製品も来場者は興味深く見ていってくださり,たくさんの製品を買っていただきました。本校生徒も少しドキドキしながら,「いらっしゃいませ!」と大きな声で呼びかけて接客の対応をしていました。このような経験が,また少し自信になったようです。 来場していただいたみなさま,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 中学部 新入生を迎える会
ランチルームでは,「中学部 新入生を迎える会」が行われました。2年生,3年生の前で,少し緊張しながら1年生も学級ごとに自己紹介し,《中学部のなかまたち》と書かれた前面のボードにクラスごとの顔写真をに貼りました。分教室の生徒も参加し,本校に来られなかった生徒は,ウェブシステムを利用してパソコンの画面を通して参加しました。学習の機会を通して早く仲良くなってほしいですね。
![]() ![]() 高等部 新入生を迎える会
17日(金)体育館にて,「高等部新入生を迎える会」を開催しました。生徒会役員の生徒の進行のもと,体育館に新入生がクラスごとに入場し,2年生,3年生から大きな拍手で迎えられました。2年生,3年生の自己紹介や出し物の後,新1年生もクラスごとに自己紹介をしました。フレッシュな30名の新1年生とともに高等部,北総合支援学校を盛り上げていってほしいと思います。
![]() ![]() 楽只館 4月スマイルカフェ 臨時営業のお知らせ
先日お知らせしました4月のスマイルカフェの営業日ですが,20日(月)も臨時営業することになりました。
新年度になって,高等部の生徒達は,はりきっています。 ぜひ一度お立ち寄りください。 ![]() 初めての給食![]() 「ミートローフのソースが濃厚で,ごはんによく合う」「いちごムースがふわふわしておいしかった」と大好評でした。 初めての給食だった小学部1年生もモリモリと食べていましたよ。 楽只館 スマイルカフェ 4月営業日
本校サテライト施設,楽只館には,本校高等部の生徒が運営している「スマイルカフェ」があります。
営業日は,月10:00〜11:30 火10:00〜14:45 水10:00〜14:00 です。 なお,営業日のうち,祝日や学校休業日,学校行事等で臨時休業をしていることがあります。 27年度は,4月14日(火)から営業します。 一度,ぜひ,お立ち寄りください。 ![]() |
|