京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

「むらさきのGlobal Action Program」 始動

2014年度の「むらさきの『探究』セミナー」の経験、そして、これまでの紫野高校で行われてきた「自己表現力セミナー」のノウハウの蓄積等を統合し、今年は4月15日より「むらさきのGlobal Action Program」紫野高校の新しい総合的な学習の時間がスタート致しました。前年度に引き続き、ユネスコスクールとして「持続可能な開発」の問題意識を念頭に、「21世紀を自分で歩く」国際人を意識しデザインしています。

最初の授業では、初めての高校生活の中で、初めて出会うクラスメートとともにグループ活動を行うために、グループの「空気」を効果的に変容させる手法(=アイスブレイク)用いて話しやすい雰囲気を作り、私たちができる「Sustainability Developmen(持続可能な開発)」について考えました。

「アイスブレイク」は前年度に続き、「沈黙」という制限の中、グループのメンバーで新聞紙タワーを作りました。クラスは終始楽しい雰囲気で、各担任のカラーも十分に出ていて、生徒たちの言語活動も活発な様子でした。

次に「Sustainability Developmen(持続可能な開発)」についてのガイダンスが始まると、先ほどの活発さとは打って変わって、神妙な面持ちで「未来について」「自分自身の役割について」考えをめぐらしていました。振り返りシートには「自分たちが考えている以上に世界は問題を抱えている」「難しいが無視することは出来ない問題なのでしっかり向き合いたい」等、生徒たちなりの問題意識が書かれていました。

生徒たちのこれからの学びに期待するとともに、教職員一同、効果的な授業開発に力を注いでいきます。
画像1
画像2

吹奏楽部 新入生歓迎中庭コンサート

新1年生も少しずつ高校生活に慣れ始めてきたようです。
4月15日(水)お昼休み、吹奏楽部による新入生歓迎中庭コンサートがおこなわれました。中庭にはたくさんの生徒たちが集まり、演奏を聴いていました。

画像1
画像2
画像3

SCHOOL GUIDE (英文学校紹介)

英文の学校紹介を配布文書に掲載しました。
リンクをクリックするとPDFファイルが開きます。
2015 SCHOOL GUIDE

クラブ紹介

本日10日の午後は、「紫野高校へようこそ」Part2としてクラブ紹介を行いました。新1年生にむけて、各クラブが趣向をこらして部員募集に向けてPRをしました。
各クラブの紹介やパフォーマンスが終わるたびに、拍手が起こっていました。
新1年生の皆さんは、ぜひクラブに加入し、勉学と両立させて、有意義な高校生活を送ってください。
写真上から剣道部・水泳部・吹奏楽部の様子です。

画像1
画像2
画像3

新入生オリエンテーション

始業式後、1年生は新入生オリエンテーション「紫野高校へようこそ」のPart1ということで、ガイダンスを行いました。
まず、1年生の担任団の先生全員よりひとことずつお話をされました。その後、学校長のあいさつ、各部からのガイダンスと続きました。
休憩後、校歌練習を行って終了しました。
画像1
画像2
画像3

始業式

 グラウンドのコンディションが悪いため、放送にて始業式を行いました。転退職教職員の紹介、新転任教職員の紹介のあと校長および生徒部から年度の初めにあたっての話がありました。
 始業式の後引き続き放送にて、生徒会主催の対面式があり、生徒会中央委員長の歓迎の言葉をうけて新入生代表生徒が2・3年生の先輩に向けて言葉を述べました。

画像1

平成27年度入学式

桜満開の中、4月8日(水)平成27年度入学式を挙行いたしました。
普通科240名、アカデミア科82名の入学許可のあと、学校長式辞、新入生誓いの言葉、祝辞の披露、担任紹介、各部主任の紹介と進行していきました。
新入生の誓いの言葉は、普通科の代表生徒とアカデミア科の代表生徒がしっかりと述べました。
多くの保護者の方々、学校指導課指導主事、PTA会長をはじめ御来賓の方々のご出席をいただき、滞りなく入学式を終了いたしました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

入学式のお知らせ

 明日、4月8日、平成27年度京都市立紫野高等学校入学式を挙行します。
 新入生の皆さんは遅くとも9時30分までにそれぞれのHR教室に入っていてください。9時35分ごろから会場の体育館へ移動しますので、遅れないように登校してください。
 保護者の皆様は、10時に開式いたしますので、それまでに会場へご入場、ご着席いただきますよう、お願いいたします。新入生は9時35分ごろから順次入場しますので、早い目にお越しいただき、新入生をお迎えいただければ幸いです。
 なお入学式、PTA入会式が終了するのは、11時ごろの予定です。

女子バスケットボール部 京都総合バスケットボール選手権大会 初優勝!

 女子バスケットボール部は、第54回京都総合バスケットボール選手権大会で、大学生や社会人を打ち破って、見事初優勝に輝きました。
 1回戦は対京都学園大学で58対56、2回戦は対京都教員女子で91対65、準決勝は対立命館大学で61対59と、粘り強く勝ち進みました。
 最終日は4月5日、横大路体育館で決勝戦です。相手はクラブチームのPOMPOM。経験にまさる相手を延長戦の上、61対59で破り、初優勝を飾りました。高校勢の優勝は女子では6年ぶりの快挙です。
 男女の上位2チームは、10月24、25日に兵庫県で行われる近畿総合選手権に出場します。
 今後とも応援をよろしくお願いします。

 
画像1

吹奏楽部 第25回定期演奏会

 4月5日(日)夜、第25回の吹奏楽部定期演奏会が、こども文化会館で開催されました。
 小雨ぱらつく中、満員御礼、立ち見も多数出るほどの多くの方々にお越しいただき、たいへんありがとうございました。
 第1部CLASSIC STAGE、第3部POPS STAGEでは、部員たちが心を込めての演奏を披露しました。バイオリンとのコラボもあり、幅広い演奏を楽しんでいただきました。
 第2部ORIGINAL STAGEでは、生徒たちが、みずから脚色した「魔法にかけられて」を演じてくれました。演奏とお芝居のコラボ、ミュージカル、客席にも飛び出しての演技に、観客の皆さんには大いに楽しんでいただくことができたと思います。
 お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 検尿
4/22 検尿
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp