京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:29
総数:350519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

6年生 全国学力学習状況調査

午前中,国語A算数A・国語B・算数B・理科の4教科のテストを行いました。
B問題が難しかったようです。
集中力を保つのが難しいと思いますが,さすが6年生,とても頑張っていました。
画像1
画像2

3年・たいよう学級 校区探検!

画像1
画像2
画像3
 今日は,紫竹小学校の校区の大きい通りには何が多くあるのかを調べに探検に出かけました。「コンビニがあるよ。」「医院もあるね。」「うちの店も見つけた!」と生活ボードにはさんだ地図に書入れながら学校のまわりを探検しました。次回は,コースを決めて詳しく調べに行く予定です。

教職員となかよくなろうパート2!

 今朝は,低学年の先生方が朝の会に来てくださいました。自己紹介で好きな○○を発表しました。今年度,新しく来られた先生ともなかよくなれてみんなにこにこ!これから、よろしくお願いします!
画像1画像2

紫竹ときめきタイム「パソコンを使おう」

 4月21日(火)5校時,総合的な学習の時間「紫竹ときめきタイム」の「パソコンを使おう」の学習の様子です。
 コンピュータ室のノートパソコンを2人で1台使って,起動の仕方を先生から説明してもらい「ポケモンPCチャレンジ」でキーボードの扱い方を学びました。この「ポケモンPCチャレンジ」は小学生向きのパソコンスキルアップ教材で,マウス・アルファベット・キーボードの三つの科目に分かれてトレーニングジムが設定されています。この日は「アルファベットトレーニングジム」でA〜Zのアルファベットを小文字・大文字などに分けて,速押ししてタイム短縮をめあてにするような内容になっています。子どもたちは楽しく友だちと仲良く,パソコンのキーボードを扱いアルファベットに親しんでいました。3年生の終わりごろには,ローマ字を習得して,パソコンで手紙が仕上げられるぐらいの力をつけることができるでしょう。
画像1
画像2
画像3

体育「リレー・50m走」

 4月21日(火)2校時の体育の学習です。4月は「リレー」の単元が6時間あります。この時間では子どもたちの走力を確かめ,意欲をもってより速く楽しく走れるように50m走のタイムを計測しました。
 準備運動の後,50mの直線コースを軽く走り,タイム計測は2回走りました。少し気温が低く風も強くて,「寒いっ。」と感じる日でしたが,子どもたちはめあてに向けて一生懸命走っていました。
 体育学習が終わった後は,中間休みに「みんな遊び」で,そのまま楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査

 21日(火),6年生は平成27年度全国学力・学習状況調査に取り組みました。この調査は6年生になるまでの小学校の学習内容について児童一人一人の定着の状況を調査し,今後の学力向上に向けた学習指導や教育活動の推進の改善・充実に役立てることを目的としています。
 今年度は3年に一回の理科の調査も行う機会であり,1校時「国語A・算数A」2校時「国語B」3校時「算数B」4校時「理科」5校時「児童質問紙」というスケジュールで行います。
 子どもたちは朝学習の時間を利用して,担任の先生から調査実施に向けて説明をきき,個人番号表の記入をしてから,各教科調査問題に取り組みます。
 全員出席で調査を受けることができました。調査結果については今年も中間期を過ぎたころに,京都市平均が公表される予定ですので,本校の結果も学校だより等を通じて,お知らせしていきたいと思います。
画像1
画像2

放課後まなび教室開室式

 4月20日(月)午後3時より,平成27年度の放課後まなび教室開室式を行いました。
 2年生から6年生までの登録児童が本館3階の放課後まなび教室に集合し,校長先生の話,教育委員会放課後学びコーディネーターの先生の話,そして,学習アドバイザーの先生方の話をしっかり聞くことができました。
 明日から,学習が始まります。みんな学校の授業で学んだことをさらに確かな力にして身につけるため休まず頑張って出席してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

憲法月間啓発街頭パレード

 4月18日(土)来る憲法月間に向けて,京都市PTA連絡協議会や人づくり21世紀委員会等が中心となって,啓発街頭パレードが行われ,本校PTAとして参加してまいりました。
 屋外での活動には絶好の天気で,歩いていますと汗ばむぐらいの陽気となっていました。10時30分から開会式が行われ,主催者側のあいさつや来賓紹介また市長・教育長等のあいさつがあり,修学院中学校の吹奏楽部の力強い演奏でパレードが京都市役所前をスタートしました。
 約30分間,行進し,市民に「日本国憲法において保障された基本手人権の尊重」をよびかけました。最後は京都市総合教育センターに集結し,この取組がしめられました。
 学校では,5月に憲法月間について,朝会で子どもたちにお話をしていきたいと思います。また日曜参加日の学校教育説明会でも憲法月間に際して,人権尊重に関わる内容を中心にお話しさせていただきたいと考えています。


画像1
画像2
画像3

6年生 英語学習

 6年生初めての英語学習で,ALTのアリシャヒ・パーヘム先生に来ていただきました。
 アリ先生が上手に子どもたちを惹きつけ,アリ先生の母国「ニュージーランド」についての質問をたくさんすることが出来ました。
 最後に得意のヒップホップダンスを子どもたちと踊りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「ものの燃え方」

副教頭の平松先生が授業を行ってくれました。蓋をすると,びんの中のろうそくの火がどうなるか調べる実験です。マッチで火をつけるのに,苦戦している様子も見られました。
どのグループも実験を成功させることが出来ました。来週の実験も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 6年全国学力学習状況調査
4/22 視力検査5年
4/23 交通安全教室(1年) 町別集会(集団下校) 視力検査4年
4/24 1年生を迎える会 視力検査3年
4/27 家庭訪問1日目 視力検査2年
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp