![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:14 総数:237254 |
矢車で遊んだよ!
もうすぐこどもの日ですね。ちゅうりっぷ組の子どもたちは自分のマークのついた矢車で遊びました。矢車が風を受けて回ることを知っていたのでしょうか。自分の矢車を見つけると一生懸命「ふーっ」と息を吹きかけて回そうとしている子どもや床に転がして回している子どももいました。くるくる回る自分の矢車を見てとても嬉しそうな子どもたちでした。
![]() すみれ組2 〜まめの収穫をしたよ〜
たんぽぽ組の時に植えたエンドウマメがおいしそうな実をつけました。
今日,子どもたちと一緒に収穫しました。ひとつひとつ丁寧にハサミで切って,きれいな色をしたマメがたくさん収穫できました。みんなで食べたいね! ![]() すみれ組1 〜かざぐるまをつくったよ〜
すみれ組は,今日かざぐるまをつくりました。教師がつくって回している姿を見て,「ぼくもつくりたい!」「わたしも欲しい!」とつくり始めました。今年はかざぐるまの紙を自分たちで切り込みを入れます。教師が描いた線の通りに切ろうと集中して,はさみでチョキチョキ。組み立てるところも自分でして,できあがると嬉しそうに園庭やテラスを走って回していました。
走る以外にも,風を感じながらどこにいたら風が吹いてかざぐるまが回るかなと風の強い場所を探している姿もありました。どこがよく回るのかな? ![]() ![]() ![]() れんげ畑に行ったよ!![]() いざれんげ畑につくと、みんなれんげを摘むことに夢中!花びらの数を数えてみたり、友だちと自分の摘んだれんげを見せ合ってみたり…帰りは自分で作ったれんげバッグに、摘んだれんげを大事そうに入れ、幼稚園まで持って帰りました。 いろいろな所から、たくさんの春を感じとって欲しいと思います。 ![]() 4月15日 好きな遊びがみつかってきました
入園式から4日目。ちゅうりっぷ組の子どもたちもお家の人と離れての幼稚園の生活に少しずつ慣れてきました。幼稚園のいろいろな遊びの場が見えてきたようです。今日は,雨もあがって,ようやく園庭にも出られるようになりました。ブランコや総合遊具,砂場にも遊びに行く子どもがいました。どろんこ遊びにも興味津々。ままごと遊びでは,友達とのふれ合いも見られました。明日も,一緒に遊びましょうね。
![]() ![]() ![]() 第1回 故紙回収
4月15日(水),本年度第1回目の故紙回収がありました。
今年度も,毎月第3水曜日に故紙の回収を行います。 今日も,たくさんの新聞紙や段ボールなどが集まりました。集積作業をしていただきましたすみれ組の保護者の皆さん,ご苦労さまでした。 5月はたんぽぽ組,6月はちゅうりっぷ組の保護者の皆さんにお世話になります。1年間,よろしくお願いいたします。 ![]() 外で遊ぶの楽しいな!
最近雨続きで外遊びができなかった子どもたち。
今日は少し晴れ間が見えて,外で遊ぶことができました。 ちゅうりっぷ組の子どもたちも外遊びを楽しみました。 ブランコや砂遊び・総合遊具など園庭にも楽しい遊びがいっぱいだね! ![]() ![]() 友達が増えたよ!
昨日付けでちゅうりっぷ組とすみれ組に新しいお友達が増えました。
在園児と新入園児,お互いドキドキしながら出会いましたが,遊びの中であっという間に仲良くなりました。友達が増えるって嬉しいね!これからいっぱい遊ぼうね! ![]() れんげ畑、楽しみだなぁ!![]() れんげ畑に行くことが、より一層楽しみになった様子の子どもたちでした。 めだかぐみ うさぎぐみ
今年度も,「めだかぐみ うさぎぐみ」が始まります。幼稚園での遊びを通して,友だちや仲間と触れ合ったり,お子たちといっしょに遊んだり,子育てについて交流したりする機会になればと思っています。
うさぎぐみは,4月17日(金)午前9時30分から,てんとうむし広場 めだかぐみは,4月22日(水)午前9時30分から,竹田幼稚園 絵本室でうさぎぐみといっしょにスタートします。 ぜひ多くのみなさんの参加をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() |
|