![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:874188 |
交通安全教室 2
道路の歩き方,渡り方の説明を聞いた後,運動場に作ったコースで,実際に一人ずつ歩く練習をしまた。PTAの方が車の役をしていただき,子どもたちは緊張しながら練習していました。今日習ったことをさっそく,学校からの帰り道にも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 交通安全教室 1
2時間目に交通安全教室を行いました。今年は芝生の上での教室です。交通安全推進会や西京区役所,桂川小学校PTAの皆さんに協力していただきました。まず,西京警察の方から,歩くときや道路を渡るときに気をつけることをお話していただきました。
![]() ![]() ![]() 4月16日 朝
今日は久しぶりの快晴で気持ちのよい朝を迎えました。
新学期のスタートを順調にきれたでしょうか?そろそろ疲れが出てくる時期でもありますので,体調管理よろしくお願いします。 ![]() 授業参観 6年4組
ちょっと手を挙げて発表することに抵抗があるのかな?
これからクラスの仲間と様々な活動をする中で,きっと,失敗しても許しあえる,なんでも話し合える学級集団になっていってくれることでしょう。 ![]() 授業参観 6年3組
お家の方に観ていただくなか,よく頑張っています。
何をしても「最後の・・・」という言葉がつく6年生。毎日の学校生活を大切にしてほしいです。 ![]() 授業参観 6年2組
先生の話をしっかり聞いています。
実際に自分で図形を書いて折ったり,ひっくり返したりしているので,先生の話もよく頭に入ります・・・よね! ![]() 授業参観 6年1組
6年生は,算数「対称な図形」の学習を観ていただきました。
今日は「線対称」の勉強です。やはり6年生もグループで課題解決に向け,話し合いをしています。 ![]() 授業参観 5年4組
話すだけ,聞くだけではコミュニケーション能力は育ちません。発表内容に対して質問したり,その質問に答えたり,言葉のキャッチボールが大切です。
![]() 授業参観 5年3組
発表しようとまっすぐに伸びた腕から,学習に対する意欲がうかがえます。
この気持ちをずっと持ち続けてくれることを願っています。 ![]() 授業参観 5年2組
ペアになって互いの紹介をしています。自分はどのように紹介してもらえるのかドキドキ,ドキドキ。
![]() |
|