京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:125
総数:675679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

凌風学園 施設完成記念見学会

 本学園は開校から3年が過ぎ,ようやくグラウンド整備やプール棟建設が完了しました。そこで,4月18日(土),心地よい晴天のもと,本学園PTA本部の方々の協力を得て,地域の方々や関係者の方々へのお披露目の機会として施設完成記念見学会を行いました。

 児童生徒会本部の学園生による各ポイントでの説明を聞いていただきながら,屋上テラス,凌雲の間(和室),大体育館,各フロアの教室やグラウンドなどを見ていただくことができました。お忙しい中,たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました。

 これからも地域の皆様方や関係者の皆様方には,引き続き凌風学園の教育活動へのご理解,ご協力をお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

懇談会・説明会

画像1画像2画像3
 授業参観後,1〜4・7年生・5組では学級・学年懇談会を行いました。各クラス担任や学年主任より,新しいクラスのようすや行事での取組のようすなどをお伝えしました。また,5・6年生では,宿泊学習説明会,8年生では生き方探究・チャレンジ体験学習(職場体験),9年生では修学旅行説明会を行いました。
 これからも,学園のさまざまな行事を,地域や保護者の方々の協力のもとに進めていきたいと思っておりますので,今後ともよろしくお願いいたします。

授業参観

画像1画像2画像3
 4月15日(水)に今年度はじめの授業参観・懇談会を行いました。新しい学年での学園生活がスタートした学園生たちの学習や生活のようすを見ていただけたことと思います。元気いっぱいに手を挙げる学園生たちや緊張した面持ちの学園生たちなど,さまざまな姿が見られました。

3年学年集会

画像1画像2
3年生の学年集会をしました。学年目標を確かめ,みんなで遊びをしました。
みんなで盛り上がって楽しむことができたと思います。
新しい学年・クラス・先生と変わったことがたくさんあります。
新たな気持ちでこれからも様々なことに取り組んでいきたいですね。

入学式《パート2》

画像1画像2画像3
 入学式が終わり,担任の先生の発表がありました。その後,教室に入り,名前を呼ばれた新1年生は,手をまっすぐに挙げて,元気よく「はい!」と返事をしていて,とてもかわいらしかったです。
 明日からの学園での学習が楽しみになったことと思います。

入学式《パート1》

画像1画像2画像3
 平成27年度の入学式が行われ,96名の新1年生が入学しました。新1年生は,期待に胸膨らませ,凌風学園に登校してきました。
 入学式では,新2年生が「お迎えのことば」で,大きな声で元気よく,お祝いの言葉を新1年生に伝えることができました。1年間で大きく成長した姿を見せてくれました。

新しい教職員が着任しました!

画像1画像2
 春光うららかな季節を迎え、新しく着任した管理職,教職員の紹介をしました。
 管理職として学園長には稲田雅己先生,副学園長には安村俊輔先生,教頭には,岩佐武司先生,小林宏樹先生が着任しました。
 3月に多くの教職員の方々との別れがあり,寂しく感じていましたが,今日新しい教職員の方々と出会い,喜びがありました。
 すべての施設が完成した新しい凌風学園が,スタートしました。

新年度の始業式

画像1画像2画像3
 着任式が終了し,引き続き始業式を行いました。学園生は1つ学年が上がり,新たな気持ちで式を迎えていました。
 学園生にとって一番の注目は,担任発表に思えました。学園長から自分の学年の担任発表があると,大歓声が上がりました。
 これから1年間,「志を高く」という目標を掲げて,教職員全員で学園生を応援していきたいと思います。

今年度も,よろしくお願いします。

 新年度が始まりました。いつも凌風学園のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。今年度も学園の様子や動きなど,常に新鮮な情報を保護者・地域のみなさまに発信していきます。
 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の「過去の記事」またはホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。
 今年度も,凌風学園をどうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 前期児童生徒会学級役員認証式・代表専門委員会
4/21 3年・5年・5組(1〜6年)内科検診 3年校外学習 全国学力学習状況調査
4/22 2年・3年聴力検査 部活ミーティング
4/23 1年・5組(1〜6年)聴力検査
4/24 家庭訪問 4〜6年・5組(1〜7年)耳鼻科医検診
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp