![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:558806 |
1年生のお手本になろう![]() ![]() ![]() といっても,1年生は運動場の掃除に出かけ誰もいません。 それでも気を抜かずに,1年生が気持ちよく学習できるようにがんばります。 小さな机や椅子に少しびっくりしているようでした。 書写の時間 その2
納得いく字が書けるまで,最後まで集中して取り組むことができました。
![]() ![]() 書写の時間
書写の時間に「友情」を書きました。
とめ・はね・はらいに気を付けて書くことができています。 ![]() ![]() 一番乗り!![]() チャイムの前には,もう掃き始めていました。 主体的な姿勢を感じます。 そうじ時間
まだ,「ぴかそ」の時間は始まっていません。
でも6年生として,しっかり掃除を進めることができています。 最高学年としての自覚のあらわれですね。 ![]() ![]() 一番乗り!![]() ![]() ![]() 誰もいない教室を,黙って一人で掃き始めました。 楽しい読聞かせ
あおぞら学級の子ども達は,本を読むのが好きです。
読み聞かせも大好きで,この日はボランティアの先生からの「シバ犬のチャイ」でした。 ![]() 聴いて聴いて!![]() 僕の音読どうだった。 ひらがなの学習![]() 「とめ」や「はね」,形を整えるのが難しいですが,一画一画じっくりとていねいに書きました。 『どきん』 谷川俊太郎![]() 声の大きさは,読む速さは。 声に表情があらわれると意味もわかってくるよ。 |
|