![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:34 総数:423272 |
はじめての分度器![]() ![]() はじめは「頂点に,分度器の中心を合わせるのがむずかしい。」と言っていた子ども達も学習の終わりには「もっと測りたい。」と楽しく角度を測ることができました。 これからの学習でもいろいろな大きさの角度を測っていきたいです。 春がいっぱい![]() ![]() 理科の時間にはカブトムシの春の様子を観察しました。 「うわぁ〜!!思っていたよりやわらかい。」 「足が体の上の方にかたまってある。」等,はじめてカブトムシを触った子ども達も大興奮でした。 学習の中にも春を感じる1日でした。 身体計測![]() ![]() 一人一人顔が違うように,成長のスピードも様々です。また,メガネをかけている人,車いすで生活を送っている人,補聴器をつけている人など「よりよい生活をしていくための工夫」も様々です。まだまだ成長真っ盛りの子どもたち。一人一人がお互いを尊重しあって学校生活を送っていってほしいと思います。 5年生スタート!![]() ![]() 高学年として委員会活動も始まり,花背山の家やスチューデントシティなど大きな行事もある5年生。皆で力を合わせるために,一人一人の全力を期待しています。 学校沿革史学校経営方針
27年度学校経営方針図をアップしました。
下記リンクをクリックするか,右横配布文書をご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="54004">学校経営方針図</swa:ContentLink> 学校教育目標
27年度の学校教育目標をアップしました。
詳しくは下記リンクをクリックするか,右横配布文書をご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="54003">学校教育目標</swa:ContentLink> 1年生給食準備のお手伝い![]() ![]() ![]() 「こうするんやで。」と手をとりながらとても優しく声をかける姿があちこちで見られ,とてもほほえましいです。こうした場面ひとつひとつに上級生としての6年生の存在の大きさを感じます。 4年 体育「フォークダンス」![]() ![]() 初めて踊った子どもも多く,はじめは戸惑っていましたが,少し練習するとすぐに覚えて楽しそうに踊っていました。 みんなでステップをそろえて踊れるように,みさきの家に向けて練習していきましょう! 給食始まりました。![]() ![]() ![]() 1年生には初めての,2年生以上の人たちには久しぶりの給食, とっても美味しくいただきました。 明日からの給食も楽しみです。 |
|