![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302506 |
きゅうしょく おいしかったよ![]() ![]() 「スパゲッティー、おいしい!」 「これもおいしいね。」 といった素敵な声が聞こえました。 初めての給食でしたが、全員完食することができました。 明日の給食も楽しみだね。 給食がはじまりました![]() ![]() ![]() 1年生の復習![]() ![]() すくすく育て!6年生!![]() ![]() 保健の先生は,岡本千明先生です。 身長はどれだけ伸びたのか?体重は増えたかな?と自分の成長に興味津々でした。 保健室では身体計測だけではなく,保健室の使い方についてのお話がありました。 何事にもルールやきまりはあります。 それは,互いが気持ちよく過ごせるように。人を大切にするためです。 一人ひとりがきちんと守って過ごしましょう。 新3年生スタートです♪![]() 低学年を卒業し、中学年への仲間入り。 理科や社会、習字にリコーダーと新しいことが盛りだくさんの3年生です。 きらきらと目を輝かせて学習し、友達には優しく温かい… そんな「ぽっかぽかなクラス」を目指していざ出発です。 ということで、スタートは福西漢字大会から。 みんな一生懸命に頑張りました。 なまえのおけいこ![]() ![]() 全員が真剣な眼差しで自分の名前をとてもていねいに、書くことができました。名前を書いた後、名前を書いたプリントに描かれたイラストにクーピーや色鉛筆を使って、色塗りをしました。 色塗りも、とてもていねいにできました。 学年開き![]() 福西漢字大会!めざせ100点!![]() 4,5年生で学習した漢字を中心に100問に挑戦しました。 テスト前になると何度も漢字を確認しにくる子どももいて,意欲的に取り組んでいました。 テスト終了後は「あ〜無理やわ」「どうしよう」などと頭を抱えている子もいました。 さて結果はどうだったのでしょうか? 来週返却します。ぜひおうちでもお話してみてください。 国語の教科書を開きました![]() ![]() 道路の歩き方を学習しました。![]() ![]() ![]() 体育館につくられた道路を使って練習したり、雨の日の正しい傘の差し方を練習したりしました。 |
|