京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:38
総数:560484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

4月の目標を発表1

あこがれられる6年生に向けて,4月にがんばることを一人一人発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数がんばるぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいノートで,今日は2年生の復習。めあてをもって頑張るぞ!!

笑顔が一番!

画像1 画像1
中間休みの一コマ。素敵な笑顔を見るとホッとします。

こんな日はオセロだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も雨か・・・。外でおもいっきり遊びたいな。でも,こんな日は楽しくオセロターイム!!

こんな日はトランプだ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も雨です。外でおもいっきり遊びたいな・・・。けど,みんなでトランプを楽しもう!

よし,がんばるぞ!

画像1 画像1
新しい教科書を配りました。子どもたちはやる気十分です!

落ち着いて1時間目に入るために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
8時40分から50分まで黙って読書をします。どの本を選ぶかも重要です。

名前の樹

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスでつなげた名前を樹に見立てて,「名前の樹」を作りました。クラスのみんなは,1つにつながっています。つながっている仲間と,一年間一緒に頑張っていきましょう。

 「木」ではなく,「樹」にこだわりました。「木」は,作り物や切り倒したものにも使うそうです。「樹」は,生きているという意味を含むそうです。
 大きな樹に成長してほしいと思います。

クラス目標の話合い

どんなクラスにしたいか,一人一人が宿題で考えてきました。それを黒板に書出し,今度はグループごとに話し合って,言葉を決めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8時50分だよ! 全員集合!!

6年生は全員で集合写真を撮りました。

みんないい笑顔です。

これからもみんなで楽しい写真をいっぱいとっていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp