京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:132369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年生 学校のやくそく

画像1画像2
今日はろうかや階段の
正しい歩き方を学習しました。

右側通行で
静かに歩きます。

初めて校舎2階に行ったので
少し緊張した1年生です。

少しずつ学校のやくそくを知って,
守れるようになるといいですね。

1年生 朝の読書

画像1
画像2
向島二の丸小学校には,
毎朝静かに読書をする
「朝の読書」タイムがあります。

入学したばかりの1年生も
静かに本を読んでいます。

本が好きな子が多いようで,
読み終わった後には
感想を話しに来てくれます。

学校には図書室もあります。

これから,たくさんすてきな本に
出会っていきたいですね。

1年生 朝のようい

画像1
画像2
画像3
毎日元気に登校できた1年生です。

毎朝登校すると,
学習の用意をしなければなりません。

連絡帳を提出したり,
名札をつけたり・・・と
することがたくさんあり
まだまだ慣れません。

5・6年生のお兄さん,お姉さんが
1年生の教室に来てくれ,
朝の用意のお手伝いをしてくれます。

1年生が一番難しいのは,
名札を一人でつけることです。

そこで・・・
6年生が名札のつけ方を
優しく丁寧に教えてくれました。

高学年のみなさん,ありがとう!
頼もしいお兄さん,お姉さんがいて
心強い1年生です!

新年度 授業の開始

 今日から新年度の授業が本格的に始まります。
 新しい学年,新しい教室,新しい教科書を手にした子どもたちは,昨年度よりもひとまわり成長した姿を見せています。
画像1
画像2
画像3

少し緊張しています

 昨日入学した1年生です。
 今日は,いつも通りの時刻の登校でした。
 少し緊張していますが,学校の中のいろいろなものの場所や使い方を学習しています。
 トイレの場所と洗面所の使い方を習いました。
 最後は集団下校で,登校経路も覚えます。
 ちょっと疲れたかな。
画像1
画像2
画像3

一年生が入学しました

 第37回入学式を実施しました。
 36名のかわいい1年生が入学してきました。
 2年生もはりきってお迎えすることができました。
 
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式

 子どもたちにとっての新しい年度が始まりました。
 今日は,新しく着任した教職員の着任式と平成27年度の始業式を実施しました。
 一つずつ学年が進んだ子どもたちは,少したくましくなったように見えます。

画像1
画像2
画像3

年度初めにあたって

画像1
 平成27年度が始まりました。
 4月8日(水)は,着任式・始業式・入学式が行われ,子どもたちにとっても新しい年度,新しい学年が始まります。
 期待と希望に胸を膨らませ,登校してくる子どもたちのために教職員一同力を合わせ,全力で教育活動に取り組む所存です。
 保護者の皆様をはじめ,地域の方々の温かいご支援を引き続きお願い申し上げます。

               校長  成瀬 龍夫
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp