京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:65
総数:713444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

1年生 好きなものは・・・

画像1
自己紹介をしました。名前と好きなものを発表しました。サッカー,ぶどう,チャーハン・・・みんなの好きなものを聞いて「へー!」「いっしょやー!」と,とても盛り上がっていました。お友達のことをもっと知って,仲良くなれるといいですね。

はきものをそろえよう

画像1
画像2
画像3
今年度の川岡東小学校行動目標の一つ「はきものをそろえよう」 さっそくみんな実行にうつしていました。「はきものがそろうと心もそろう。心がそろうとはきものもそろう・・・。」 どこかで聞いたことあるような。とても大事なことなので,毎日続けていきましょう。

なかよし学級 自己紹介

画像1画像2
 なかよし学級では新しいお友達が増えて、早く仲良くなろうと自己紹介をしたり得意なことを披露したりしていました。

大掃除!

新しい自分たちの教室をピカピカにしました。ほうき,ぞうきんがけ,つくえはこび,子どもたちは一生懸命取り組んでいました。きれいになった教室で新しい一年のスタートです!
画像1
画像2
画像3

トイレの使い方

先生のお話をしっかり聞いて,トイレの使い方を確かめていました。みんなで気持ちよく使いましょうね!
画像1
画像2
画像3

元気に登校

 昨日,入学したばかりの1年生がお兄さん,お姉さんたちに連れられて元気に登校しました。少し緊張している様子でしたが,朝の挨拶が大きな声でしっかりとできる子もいました。
画像1

平成27年度 入学式

期待に胸ふくらませ64名の1年生が川岡東小学校に入学しました。さあ,明日から楽しい小学校生活が始まります。安全に気をつけて元気に登校してください。待ってますよ。
画像1
画像2
画像3

平成27年度 着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
4月8日(水)平成27年度 着任式・始業式が行われました。子どもたちは新しい先生にドキドキわくわく。新しいクラスにドキドキわくわく。明日から本格的にスタートします。早く新しいクラスに慣れるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/11 選挙前日準備
4/12 統一地方選挙
4/13 身体計測34年
4/14 給食開始 委員会活動
身体計測12年・なかよし
4/15 視力検査56年
4/16 視力検査34年
4/17 修学旅行前6年内科検診
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp