京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up122
昨日:178
総数:516813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

6年生の学習は…

画像1画像2
6年生の学習が始まりました。

6年生の算数科では,図形の面積や体積,計算,量の単位など,これまでの5年間の学習内容を踏まえて学習を積み上げていくとともに,中学校につながる重要な単元がいくつもあります。

人によっては得意不得意がありますが,得意な人はもっと得意になるように,苦手な人は少しでも自信がつくように日々の学習の中で頑張っていきたいと思います。

最高学年として

画像1画像2画像3
 4月10日(金)第1回学年集会を行いました。学年目標や年間行事予定等を確認し,卒業までにどのように過ごしていくかを考えました。

 6年生の学年目標は「思いやり,認め合い,最後までやりぬく学年」としました。
 6年生同士をはじめ,今年度は最高学年として1年生へのお世話,たてわりグループでの活動など,下の学年への「思いやり」が特に大切になる1年です。また,目標に向かって努力をし,できるまで「やりぬく」という姿勢を大切にしてほしいと思います。そうしたお互いの努力を「認め合い」,やりきったという自信をもって卒業式を晴れやかに迎えることができるよう,1日1日頑張っていこうと気を引き締めました。

 また,「学習」と,何か他にも,陸上記録会や大文字駅伝,水泳記録会といった「スポーツ」,1年生への「お世話」,「漢字検定」,夏休み等を利用しての「作品づくり」など学校生活の中で目標をもって頑張ることができるようにという話をしました。早速,陸上練習に取り組もうと気持ちが高まっている子が多かったです。

 平成27年度吉祥院小学校6年生頑張っていきます!

いっしょに下校

朝は,集団で登校してくるので,安全安心なのですが,下校となると集団ではありません。新入生にとって,家までの道が不安な子もいます。本校では,しばらくの間,1年生は同じ方向に下校する児童が一緒に下校します。
画像1

新しい教室

始業式では入ることのなかった新しい教室に入りました。
新しい教室,新しい仲間,新しい先生…自然と心が引き締まる
この時期にいいスタートを切ってほしいです。
画像1
画像2

入学式

画像1
画像2
いよいよ27年度がスタートしました。
今年の新入生は87名。東門の桜の花ももちこたえてくれました。
当日はあいにくの天候でしたが,しっかり入場する1年生の姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp