![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174810 |
学活の様子〜8組
8組のみんなは,1時間目に身体計測を終えて,2時間目は学級で,今年の1期の目標についてそれぞれが発表しました。好きな教科を頑張る子,苦手な教科を頑張る子,部活動を頑張る子など様々です。
![]() ![]() ![]() 学活の様子〜身体計測の諸注意
1年生は中学での身体計測が初めてなので,体育館(慎重・体重・座高など),生き生き交流室(聴力),各教室での視力検査について説明がありました。
みんなしっかり聞けています。 ![]() ![]() ![]() 学活の様子〜1年5組
お待たせしました。昨日時間切れで回れなかった1年5組の様子です。朝は学生ボランティアの松浦先生の自己紹介でしたが、年が近いせいか,休憩時間には女子に取り囲まれる人気ぶりです。
![]() ![]() ![]() 部活動紹介(7)
どのクラブに入っても,明るく優しい先輩たちで一杯です。是非クラブ活動に参加してください。学外のクラブ(野球・サッカー・水泳・体操・バレーボール・柔道など)で活動しようと思っている人も,参加可能なクラブがあれば,是非入部してください。
![]() ![]() ![]() 部活動紹介(6)
最後に生徒会の小西君から体験入部などについての説明がありました。
この日は寒い一日で,体育館の外は風も強く本当に寒かったけど,先輩たちは新入生の前では笑顔で頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 部活動紹介(5)
最後は女子ソフトテニス・サッカー・野球部です。
女子テニス部は昨年惜しくもベスト8を逃しました。今年は山科中の最大クラブとして昨年を上回る陣容を誇っています。今年こそベスト8の目標です。野球部は一昨年京都府大会で準優勝となり,近畿大会に出場しました。今年は夢よもう一度です。サッカー部も上位進出を狙っています。 ![]() ![]() ![]() 部活動紹介(4)
続いては,女子バスケット部・剣道部・女子バレー部です。女子バスケットと女子バレー部は昨年は芳しい成績は納められませんでしたが、悔しい思いをした分、今年は復活に懸けているようです。剣道部は昨年の夏季大会で準優勝に輝きました。今年も2年連続で京都府大会出場を目指します。
![]() ![]() ![]() 部活動紹介(3)
次は陸上競技部です。今年から駅伝競走部より陸上競技部に名前が変わりました。投てき(やり投げ、円盤投げなど)は難しいですが,短距離やリレー、フィールド競技にも出場します。もちろん今まで通り長距離種目や駅伝大会にも出場します。
陸上部の次は昨年春季大会準優勝の男子バスケット部です。 もちろん今年は頂点を狙っています。 ![]() ![]() ![]() 部活動紹介(2)
続いて,英語部・卓球部男子・卓球部女子の順に紹介がありました。
女子卓球部は昨年の夏季市内大会で3位になり京都府大会に出場し,府でも3位に入りました。 ![]() ![]() ![]() 部活動紹介
オリエンテーションの後,部活動紹介が始まりました。
最初のグループは,合唱部・美術部・園芸部の順です。 合唱は昨年のNHKコンクールで奨励賞を貰いました。今年はさらに上の賞を目指しています。 ![]() ![]() ![]() |
|