京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年登校初日は1/7(火)から

第31回京都府高等学校総合文化祭 放送部門 入賞

 10月26日(日)京都府高等学校総合文化祭の放送部門が開催され、朗読部門、アナウンス部門・AP部門(オーディオ・ピクチャー部門)、VM部門(ビデオ・メッセージ部門)にエントリーした本校放送局6名が参加しました。AP部門(オーディオ・ピクチャー部門)では、作品『ぼくらは京都で寺社を巡る〜知られざる名所編〜』が優良賞に選ばれました。
画像1

秋の深まり

 10月も残すところあと1週間になりました。

 学校の前の今宮門前通りからテニスコート、今宮神社のほうを眺めると、美しい紅葉、黄葉が見られます。体育館への登り口の柿の木にはたくさんの実がつきました。鳥の好みそうなクサギの実も鮮やかな色を見せています。

 1・2年生は、進路相談週間が始まり、進路目標を見定めながら来年度に向けた文理選択、科目選択について担任との面談を始めています。3年生は、進学面接についての指導が行われました。

 秋が深まる中、学校生活も一年間の深まりの季節。一日という時間をたいせつに過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

小・中・高等・総合支援学校児童・生徒ポスター発表会

 10月18日(土)の午後「小・中・高等・総合支援学校児童・生徒ポスター発表会」が堀川 高等学校本能館で開催され、本校からも2年生4名と1年生1名が参加しました。
  開会式の後、2会場2部に分かれて、それぞれ45分ずつポスター発表を行い、大勢の参加者・見学者とのディスカッションを交えながらの発表になりました。紫野高校のポスターの前にも大人も子どもも含めて多くの見学者が集まり、生徒たちは雰囲気に圧倒されながらも懸命に議論を重ねておりました。

 閉会式の際には発表会の交流が設けられ、「見学者からの質問から色々な考え方を学んだ」「他の人たちの発表を見ることが勉強になった」などの意見が共有されました。今回の発表における経験を、次の活動に活かしていってほしいと思います。
画像1

体育祭

 10月17日、体育祭が開催されました。
 全校生徒1000人余りがグラウンドに集結し、全力で競技に取り組みました。応援の生徒も声を振り絞って、校是の一つ「参加と協力」を体現していました。
 また、PTAの皆さんには、恒例の「オアシスP」を開いて飲料水の販売をしていただきました(写真3枚目)。
 午前、午後とも、非常に多くの保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
 なお、学年別の総合優勝は、以下の通りです。
 1年3組
 2年3組
 3年2組
 
画像1
画像2
画像3

東日本大震災被災者との交流行事

 10月14日(火)、東日本大震災被災者との交流行事「こころをつなぐ 京都紫野のつどい」を開催しました。この企画は、就職面接指導や国際交流行事でご支援いただいている京都紫野ロータリークラブのご協力のもと、京都に住んでおられる被災者の方をお招きし、生徒と交流の場を設けるとともに、被災者支援のボランティア活動をされている方からお話をお聞きするという内容で行いました。
 
 生徒会の歓迎の言葉、校長挨拶、京都紫野ロータリークラブ会長のご挨拶のあと、被災者のライフサポートを続けておられるNPO法人「一歩の会」の松本仁さん、宮城県閖上(ゆりあげ)復興ボランティアとして活動を続けておられる太田幸男さんから、それぞれ具体的な活動のお話を交えながら復興支援を一人一人の課題としてとらえることの大切さをお話しいただきました。

 後半は、京都紫野ロータリークラブのご支援で整備していただいた中庭芝生において、シンガーソングライターとして活躍されながら被災者支援の活動に取り組んでおられる しおりさんのお話と素晴らしい演奏、歌を披露していただきました。参加者も一緒になって体を動かし盛り上がる歌もありました。本校からは、吹奏楽部の演奏、チアリーダーの演技を、被災者をはじめ参加者に披露しました。閉会の言葉で、生徒会から今日の出会いと経験を大切に、一人一人が関心を持って行動することを述べ、終了しました。司会は本校放送局生徒が担当しました。

 台風19号の日本縦断という緊迫した中で、沖縄から シンガーソングライターしおりさん、宮城県から太田さんが京都に来ていただけるかどうかぎりぎりまで心配をしました。また京都紫野ロータリークラブの方々をはじめ多くの関係者の方が開催準備のために奔走していただきました。本校にとって、たいへん貴重な学びと経験の場にしていただきどうもありがとうございました。

 写真は、順に、NPO法人「一歩の会」の松本仁さんのお話、宮城県閖上復興ボランティアの太田幸男さんのお話、シンガーソングライターしおりさんの歌と演奏。 
画像1
画像2
画像3

大阪大学研究室訪問

 今年も有志を募って夏休みより活動している自由研究は、学園祭でポスター発表を行うことができました。 次は10月18日(土)に堀川高校で開催されるポスター発表大会へ参加する予定をしています。

 発表に向けて学習を深める目的で、秋季休業中に、昨年度もお世話になった大阪大学・大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻、佐々木研究室を訪問しました。

 佐々木教授、佐伯准教授をはじめ研究室の皆様にご協力いただき、本校生徒の発表に対する多数のコメントや助言をいただきました。今回の発表は火星の水がテーマである自由研究でしたが、宇宙科学研究の最先端に携わる方々からのアドバイスがいただき、次の発表に向けてたいへん勉強になりました。

 また、他にも研究室の実験設備を見学し、宇宙・地球科学に関する興味深いお話をたくさんいただきました。教員生徒ともに、大学における研究を体験する貴重な機会となりました。

写真 順に、佐伯准教授より屋上の月観測用望遠鏡の紹介、谷助教の研究室、大高准教授の研究室、以下本校生徒の研究発表
画像1
画像2

紫野カタリ場2014

 10月14日は、後期の始業式でした。台風の直後でグラウンド状態が悪かったため、教室でテレビ放送で式が行われました。
 その後、全1年生を対象に、紫野カタリ場2014を開催しました。これは、たくさんの大学生が本校を訪問し、1年生365名をグループに分けて語り合い、また先輩の話を聞くことで、自分の生活や将来に向けてモチベーションを高める取組です。昨年に続き、今年も京都高大連携研究協議会の主催で、大学コンソーシアム京都から補助をいただき、実施しました。
 生徒のみんなは、盛り上がりつつ、真剣に取り組んでいました。最後に書いた「プロミスカード」(自分への約束)を大切に、将来に向けて高校生活を充実させてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

台風19号接近に伴う対応について

 台風19号が接近しています。秋季休業の後、10月14日(火)に京都府南部に「暴風警報」が発令された場合の対応については、下記をクリックしてご確認ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3008... 

10月8日 皆既月食

 10月8日(水)は皆既月食でした。肉眼でも、東山連峰の上空に月食を見ることができました。欠けていく月と青白くみえる山々の姿が幻想的でした。

 本校南校舎の屋上にある天文ドームからも望遠鏡で観察しました。月食の写真は本校の理科教員がカメラで撮影したものです。
画像1
画像2

インチョン2014アジアパラ競技大会 水泳競技日本代表として一ノ瀬メイさん出場

 10月18日から24日まで、韓国インチョンで開催される「インチョン2014アジアパラ競技大会」に、水泳競技日本代表選手として3年の一ノ瀬メイさんが出場します。今回の大会は“A Passion of Wave,Now Begin 情熱の波 今ここから”をテーマに42か国からの参加で23競技行われます。

 一ノ瀬さんは、アジア大会直前の10月10日に東京で行われる「1964東京オリンピック・パラリンピック50周年記念イベント」において、第2部「2020年東京大会に向けての宣言」のコーナーでも登壇が予定されています。

 活躍を期待します。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新1年クラス発表・教科書購入・レントゲン撮影

校長室より

学事関係

学校評価

生徒関係

証明書関係

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp