京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:153
総数:1295761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生自主学習会

休日の土曜を返上して3年生約20名が朝から登校し,自主学習をしています。各自の進路を目前に控えラストスパートです。
画像1
画像2
画像3

『もうひとつ』

 「校長先生と一緒に撮ってあげる」そう言ってシャッターを切ってくれる子がいました。わたしも照れ臭かったけれど、たまには被写体になるのもいいもんですね。

 1年男子のリラックスした状態の写真と女子の“叫び”と一緒にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年その4〜

 5組は調理実習です。

 他のクラスは先週にやっていたさつまいもを使ったお菓子作りです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年その3〜

 授業開始早々に見に行ったのですが、早く動きたくてウズウズしているっていう感じでした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年その2〜

 身体を動かす場面が少なくなった3年生。
 体育の時間に思いっきり動いてストレス発散です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年その1〜

 3年生は、今日も受験に向けて過去問題に取り組む学習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年その2〜

 理科の時間には班ごとのグループ学習です。

 熱心に意見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年その1〜

 音楽室では2−2がリコーダーのテストです。

 2〜3人ずつ、前に出て行ってテストを受けます。
 その他の人たちはお互いに聴き合ったりしながら練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜6組〜

 育成学級では美術の時間です。

 水墨画の学習をしていました。上手な人がいましたよ。
画像1
画像2

『授業の様子』〜1年その2〜

 4組の教室で授業を観ている時に終業のチャイムが鳴りました。

 すると、あっという間にスナップ写真の時間になりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp