京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up60
昨日:84
総数:438891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

第1回定期テスト

画像1画像2
 本年度から,年間の定期テストが5回になりました。その第1回定期テストが昨日より始まっています。
 テスト中に教室を回りましたが,みんなすごく真剣にテストに臨んでいました。1年生は,初めての定期テストで緊張もしているようですが,頑張っている雰囲気が伝わってきました。
 2年生も3年生も,昨年度以上に「やるぞ!」という雰囲気が感じられました。良い傾向です。
 何事も「やらなあかんことは,やらなあかん!」ので,最後まであきらめずに取り組んでください。

それぞれの学年目標

画像1
画像2
画像3
 廊下を歩いて授業参観をしていますと,どの学級も集中して学習に取り組んでいます。今朝,校門前で中央委員が,定期テストに向けて勉強しようと声をかけてくれています。その効果が出ているのかもしれませんね。
 また,それぞれの学年が,学年目標を掲げています。この目標を達成するために,これから一年間,学級・学年でまとまって,さまざまなことに取り組んでほしいと思います。学年末には,いいところのいっぱいある学年集団になるでしょう。期待しています。

春体女子バレーボール

画像1
画像2
5月3日二条中学校において,女子バレーボール部が二条中と対戦しました。試合中盤かなりの追い上げをみせましたが,残念ながら2−0で惜敗しました。夏に向けてがんばってください。

男子ソフトテニス個人戦

画像1
画像2
 西京極競技場で,400Mリレーの予選(男女)を観戦し,大急ぎで西院コートに移動。
 ちょうど,安雲・衣川組が嵯峨中のペアと対戦していました。
 長いラリーの続くいい試合でした。フルセットまでもつれこみましたが,惜しくも敗戦。でもいい試合でした。

陸上競技

画像1
画像2
画像3
 4日,好天に恵まれ,西京極競技場で大会が行われています。
 9時30分から800Mの予選です。
 2年生女子の酒井さんが決勝に残りました。午後からの健闘を期待しています。

男子バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 3日の午後,花山中と対戦しました。
 第3ピリオドから接戦となり,いいプレーもありましたが,最終的には,
  花山中 51− 41 朱雀中 という結果でした。

 夏の大会に向けて頑張ろう!

女子ソフトテニス個人戦

画像1
画像2
画像3
 朝から西院コートで,試合が行われています。時間の都合上,2試合しか観戦できませんでした。
 高橋・坂下組は,初戦突破!
 笠谷・松山組は 初戦敗退でした。残念!

 個人戦は一日がかりです。チームとしての応援もしっかりと!

生徒会からの熱いメッセージ

画像1
 春季体育大会を前に,選手に向けて生徒会からの熱いメッセージがホワイトボードに書かれています。
 生徒会の中央委員や各種委員会も,選手のみんなを応援しています。

学校運営協議会発足式

画像1画像2
 1日の夕刻,「学校運営協議会発足式」を行いました。学校運営協議会とは,学校と地域の連携をすすめ,学校運営の協力をしていただく,いわば応援団のような存在です。
 本校は,これまでから学校と地域の結びつきは強かったのですが,協議会を設置することで,生徒の学習面について協力をいただいたり,これまで以上に生徒達が地域の活動に参画していくことが考えられます。このように,地域と学校のつながりを大切にすることで,中学生の皆さんが,いつか地域で活躍し,地域に貢献できる大人になってくれることも期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp