京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:80
総数:438546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

雨中の大接戦  サッカー部

画像1
画像2
画像3
 開会式は中止になりましたが,サッカーの試合は雨でも予定通り行われました。対戦相手は大谷中です。
 雨でボールが滑るようで,ヒヤッとさせられる場面が何度かありました。
 しかし,得点を取られたら取り返す…,が続き,接戦のすえ,朱雀中学校が3対2で相手を制しました!
 次は,3日に試合があります。

春季大会開会式の中止のお知らせ

 明日の「京都市中学校春季総合体育大会開会式」は,中止となります。

 〜せっかく行進練習をしていたのですが,天候のため中止となります。〜

 開会式は中止ですが,それぞれの種目の試合は,予定通り行われます。みなさん,ベストを尽くして,頑張りましょう!

春体行進練習

画像1
画像2
画像3
 放課後,明日の開会式の行進練習が行われました。小雨の降る中でしたが,吹奏楽部も一生懸命演奏してくれてました。選手のみんなも短い時間の中で,集中して練習できたと思います。
 明日が本番ですが,天気が心配です。

春体激励会

画像1画像2画像3
 ゴールデンウィークは,春季総合体育大会が行われます。それぞれの部のキャプテンが,今大会の抱負を述べました。自分の力を出し切り,ベストの成績を残してください。
 生徒会中央委員から,熱いエールが送られました。
 みんな頑張ってください!

各委員の認証式

画像1画像2画像3
 26年度がスタートして3週間ばかりが過ぎました。各学級では,今日は自分たちの学級目標を考えています。
 そして,6限に前期の各委員の認証式を行いました。それぞれの学級で,立候補や推薦で選ばれたようです。自分の学級をよくするために,学年をよくするために,そして朱雀中をよくするために,学級のリーダーとして,みんなを引っ張っていってほしいと思います。
 生徒会長の大藪君からも,みんなが生徒会の一員であり,学校をよくしていこうという熱い思いが語られました。

朱雀タイムinスプリング  その2

画像1
画像2
画像3
 朱雀タイムinスプリングの第2部では,生徒会の取組であり「防寒着着用についての取組」や学校の「ノーチャイムの取組」についての説明がありました。みんなで協力して取組をすすめていますので,1年生の皆さんも,一緒に取り組んでいきましょう。
 また,楽しみにしている部活動紹介も行われました。そして,今日から部活動を見学できます。いろいろな部の活動を見学して,自分にあった部を見つけましょう。

朱雀タイムinスプリング  その1

画像1
画像2
画像3
 「朱雀タイムinスプリング」とは,本校の新入生歓迎会のことです。本年度も吹奏楽部の演奏によって,新入生が入場してきました。まだ,少し緊張している感じです。
 各委員会からの出し物や中央委員の演奏など,歓迎ムードが高まっています。そんな中で,1年生の居場さんが,新入生を代表して,これからの抱負を述べてくれました。とても,しっかりと述べることができました。これからの学校生活が大いに期待できる,そんな発表でした。

授業風景

画像1画像2
 春ののどかで暖かな日です。
 学校では,授業が始まりました。5,6組のみんなが縄跳びの練習,1年生が理科で草花の観察をしています。
 今は,先生からの教科についてのオリエンテーションがほとんどですが,だんだんと本格的になります。先生からの学習に対するアドバイスをしっかり聞いて,中学生として学習に臨んでください。

気持ちのいい朝です!

画像1
画像2
画像3
 朝,校門前の桜の花びらを掃除していましたら,2年生の男子生徒が気持ちよく掃除を手伝ってくれました。
 そうしていると,今度は2年生女子生徒が多数,掃除に参加してくれました。校門前も校内も,あっという間にきれいに!
 「ありがとう!」
 大変気持ちのいい朝です。今日も一日頑張れそうではありませんか!

26年度入学式  その2

画像1画像2画像3
 歓迎のことばを述べた3年生の坂下さん,歓びのことばを述べた新入生の木戸君,堂々としていて,素晴らしかったです。これからの学校生活が楽しみですね。

 式後,新入生は学級写真を撮りました。みんな少し緊張気味です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp