京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up198
昨日:127
総数:571504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

卓球部、京都府中学校団体卓球選手権大会に出場

1月24日(土)、午前10時から島津アリーナ京都で、卓球選手権大会があり、最後まで団体戦を粘り強く戦いました。残念ながら決勝トーナメントへ進出することはできませんでした。応援ありがとうございました。

ラグビー部、善戦及ばず

1月24日(土)同志社中学校と対戦しました。最後まで全力でプレーしましたが、残念ながら勝利することができませんでした。応援ありがとうございました。
試合結果
上京5−57同志社
次戦は、1月31日(土)吉祥院グラウンドで、10時15分から勧修中学校と対戦する予定です。応援よろしくお願いします。

吹奏楽部が新庁舎で公演

画像1
1月24日(土)午前10時から、上京区新庁舎開所式が盛大に行われました。閉会後、上京中学校吹奏楽部が記念公演をし、熱演。来場者の方々には、演奏を楽しんでもらい、大きな拍手をいただきました。

29名が英検に挑戦

画像1
1月24日(土)、今年度3回目の英検を校内で実施しました。1年生から3年生まで、29人が2級〜5級に挑戦しました。みんな、高い目標をもって英語を勉強しています。

日本的な美意識にふれる百人一首

1月21日(水)午後、2年生はクラス対抗で百人一首大会を行いました。授業で学習した成果を発揮し、みんな集中して取り組んでいました。勝敗は僅差で決まる熱戦でした。
1位は、2年2組、2位は2年1組です。入賞おめでとうごさいます。 
1年生は、各学級で実施しました。
画像1

食についてしっかり学び、日々の生活に生かそう!

画像1
中学生の朝食欠食率の増加や栄養バランスの偏った食事、不規則な食事の増加などが、問題になっています。保健室前には、自分の朝食パターンを見つけ、何が問題か、今後どのようにしたらよいか考えられるようにパネルが表示されています。また、階段横の食育掲示版には、生徒が考えた食育をテーマにした俳句が掲示されています。

人権啓発ポスター標語、優秀作決定

画像1
1月19日にPTAより「校外補導委員会だより」が発行され、優秀賞が発表されました。
生徒・保護者・教職員からたくさん応募いただき、ありがとうございました。

3年生は、これからが正念場

1月17日(土)の土曜学習は、3年生を対象に行いました。1月20日〜22日まで、今年度最後の定期テストがあり、参加者は真剣に学習に取り組んでいました。
画像1

音楽を通して貢献したい

画像1
1月17日(土)に、本校体育館で新春チャリティーコンサートを行いました。これは、京都ロイヤルライオンズクラブが主催で、NPO法人あすなろの皆さんを招待しました。
吹奏楽部員は、みなさんに楽しいひとときを過ごしてもらおうと『華音櫻來』、『上を向いて歩こう』、『故郷の空』などを熱演。参加されたみなさんに、とても喜んでいただきました。

ラグビー部、 新人戦へ

1月17日(土)、吉祥院グラウンドで予選リーグが行われ、上京中学校ラグビー部は、見事勝利しました。応援ありがとうございました。

試合結果
上京中32−17西院中

次戦は、1月24日(土)14:30〜吉祥院グラウンドで、同志社中と対戦する予定です。応援よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp