京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:138
総数:572987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

水泳部 自己ベスト目指して

6月15日、春季総合体育大会水泳競技が、加茂川中学校プールで行われました。上京中学校からは、Hくんが100メートルバタフライ、Tくんが200メートル自由形、Nくん・Sくんが100メートル自由形、Tくん・Mくんが50メートル自由形、Hくんが200メートル個人メドレー、Fくんが100メートル平泳ぎ、Tくんが100メートル背泳ぎに出場しました。全員、最後までベストを尽くしました。
Tくんが200メートル自由形で見事4位に入賞しました。 

仲間と支え合い、友に笑いあえるように一致団結し、悔いのない校外学習にしよう

1年生は6月10日ガリバー青少年旅行村へ校外学習に行ってきました。晴天に恵まれ、クラスの仲間と協力してカレーを作りました。みんなで後片付けまで、しっかりがんばりました。
食後のレクリエーションでは、7人8脚にチャレンジ。校外学習への取組を通して、各クラスの団結を深めることができました。
画像1

グリーンカーテンで暑さ対策

画像1
生徒会の環境委員が中心になって、先月からグリーンカーテンの設置を始めました。水やりも当番を決めて実施。少しずつ苗が育っています。環境問題にも関心を深め、日々の生活における省エネ対策について考えてほしいと思います。

図書室をもっと利用しよう

図書室は、昼休み毎日図書委員が中心になって開館していますが、今年度は、金曜日に図書館支援員の方に来てもらい、12時から5時まで開館しています。また、学校運営協議会より図書館支援としてボランティアの方々に協力して頂き、月曜日の放課後も開館しています。生徒のみなさん、積極的に利用してください。また、保護者の方も図書室の本を借りることができます。来館をお待ちしています。
画像1

君たちの活躍する舞台は、世界だ!

6月7日、校内を受験会場にして、英語検定試験を実施しました。1年生から3年生まで準2級・3級・4級・5級に、延べ50人が受験しました。英語を身につけて、世界を舞台に活躍してほしいと思います。夢を大きくもって。
画像1

進路決定への準備は、計画的に

画像1
6月6日、第1回進路保護者説明会を体育館で行いました。当日は200人以上の保護者の方々にご参加頂きました。学校長のあいさつの後、進路指導主事から、昨年度の進路状況、進路決定までの準備、今年度の予定、入試制度などについて詳しく説明しました。

しっかり勉強しているかな?

5月25日(日)の休日参観には、300人以上の保護者の方々にお越しいただき授業を参観してもらいました。また、学校評価アンケートへのご協力をいただきありがとうございました。
午後2時過ぎからは、部活動保護者会を行い、各部の活動方針や年間予定、4月からの活動の様子などを顧問から話し、保護者のみなさんから質問や要望を聞きました。
画像1

6月18日から定期テスト

画像1
いよいよ定期テストが迫ってきました。1年生にとっては、定期テストを受けるのは初めて。そこで、5月19、20日に4月から学習した範囲のテストをしました。計画的に学習する習慣を身につけて、定期テストに向けてしっかり準備してほしいと思います。

みんな いい汗かきました

6月14日(土)午前9時過ぎから体育館でPTA学年対抗ソフトバレーボール大会を行いました。保護者・教職員が一緒になって熱戦を繰り広げました。
見事優勝したのは、3年Aチーム、準優勝3年Bチーム、3位は2年Aチームでした。 おめでとうございます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp