京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:2
総数:131973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

9月8日 児童朝会

 児童朝会で,5年生が「能登宿泊学習」の報告会をしました。
 スライドに合わせて,思い出を5・7・5の俳句形式にして発表しました。
 聞いている子どもたちも,興味津々で自分たちが行く日を楽しみにしているようでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 エプロンを作っています!

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習では、エプロンを作っているところです!

5年生の時にナップザックを作った時は手縫いで縫いましたが、

今年は初めてミシンを使っての作業となります。

ダダダダダ…!!

と針が動く様子に当初は緊張気味でしたが、徐々に慣れていきました。

友達同士で教え合ったりしている姿も見られます。

完成まではもう少し時間がかかりそうですが、

最後まで丁寧に作ってほしいと思います。

がんばれ!


解散式

9月1日(月)17時20分
 予定より早い目に学校到着。バスから降りてきた子たちは少し疲れた様子でしたが,楽しく充実した時間を過ごした表情でもありました。「もっと(能登に)いたかったなあ」としみじみ…。そう思えるということは,たくさんの楽しい思い出を作ることができたということ。みんなで力を合わせてがんばりました。
 この3泊4日の活動で得たことが,今後につながっていきますように。
画像1
画像2

アーチェリー

9月1日(月)9時
 宿泊学習最後の活動は,なんとアーチェリー。子どもたちはゲームやテレビで見たことがあるくらいでしょうか。オリンピックで日本女性チームがメダルを獲ったことで人気が上がったかもしれません。
 弦を引くのは,なかなか力がいるものです。それに矢をつがえてとなると,大人でも最初は難しいと思います。子どもたちもそうでした。「的に当たらな〜い。」でもだんだんうまくなり,的の真ん中を射ることができた子もいました。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー

8月31日(日)19時30分
 ♪燃えろよ燃えろ〜よ〜 炎よ燃えろ〜  そして… 『火の神様〜!!』
 能登の火の神様に出場を願い,始まりましたキャンプファイヤー。いろいろな「火」を神様に授けられ,心も新たになったはず。そして,レク係渾身の出し物で大いに盛り上がりました。一つの火を囲んで,同じ出し物で一緒に笑い,叫び,踊る。きっと心も一つになったことでしょう。
 みんなの笑顔を,しっかりと胸の日記に記しておいてくださいね。
画像1

カヌー

8月31日(日)13時
 全員でカッター,グルーブでいかだ,そして最後は一人でカヌーに乗ります。そのために,まずはプールで練習をします。ひっくり返ったらどうする等,大切なことを学び,その後,外に出てカヌーで楽しみました。
 一人でこぐ舟も,みんなと一緒に乗るのと同じくらい楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

いかだ出航

8月31日(日)10時
 いかだが完成したので,いざ出航!オールを片手に乗り込みます。気分はトム・ソーヤーです。漕ぎ始めると思った以上に難しく,なぜか全部のいかだが一つ所に集まってしまうという現象が発生。でも,時間経過とともに腕を上げ,最後は行きたい方向に進めるようになりました。
 自分たちの手で作って遊ぶ楽しさ,忘れないでほしいです。
画像1
画像2
画像3

いかだはいかが?

8月31日(日)9時
 「いかだって作れるの?」という子どもたちも大人(初参加の者)も,丸太を並べたよく目にするいかだを想像していました。実は,大きな浮きと板,竹の棒で作れるのです。
作り方はシンプル。でも,ちょっとしたことでもチームでの協力が不可欠。子どもたちは「こっち持つよ」「後ろ気をつけて」「ありがとう」と気持ちのよい声をお互いでかけ合いながら,いかだを作りあげました。
画像1
画像2
画像3

はがき フロム 能登

8月30日(土)20時30分
 この2日間でのできごとをはがきに書きました。楽しかったことや嬉しかったことの報告はもちろん,この際だから日ごろ気恥かしくて言えないこともしたためて,能登から送ります。帰る前に届くといいな。
画像1
画像2
画像3

野外炊事2 おいしくできました

8月30日(土)17時
 どの班もおいしいカレーができあがりました。やっぱり自分たちの手で作った食事は格別です。おかわりをして,おなかいっぱい食べました。
 後片付けもがんばりました。必死でカレー鍋やご飯鍋を磨く姿が,頼もしくもあり嬉しくもあり。野外炊事,大成功!!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp