京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up84
昨日:65
総数:882969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 算数

 式を書きながら,考え方を説明しています。
友だちの考え方を聞いて,納得するまでしっかり考えましょう!
画像1

5年生 調理実習に向けて

画像1
画像2
今回の調理実習では「ごはんとお味噌汁」を作ります。
担当や役割分担を決めています。
ふっくらおいしいごはんと,心も体も温まるおいしいお味噌汁ができるといいですね♪

6年生 音楽

四重奏に挑戦しました。
リコーダー1・2とけんばん,低音の4つのパートで演奏しました。
画像1
画像2

給食最終日

今日で冬休み前の給食が終わりました。
京野菜の聖護院かぶらを油あげと煮つけた
「かぶらとおあげのたいたん」は,寒い日にぴったりの
メニューでした。
1年生にも「甘い味がするね。」「口の中に入れると
トロ〜ッととろけるよ。」と大好評でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 調理実習6

画像1
画像2
かたいものからゆでていたお味噌汁の実が,いい感じに柔らかくなってきました☆

5年生 調理実習5

画像1
画像2
グループで仲良く協力しながら調理を進めています。

おいしいにおいが漂ってきました。

5年生 調理実習4

画像1
画像2
大根の後は,おねぎや油揚げを切っています。

5年生 調理実習3

画像1
画像2
お米を火にかけました。

沸騰して吹きこぼれないように火を調節しなければなりません。
真剣に見守っています。

5年生 調理実習2

画像1
画像2
お味噌汁の実,大根を切っています。

包丁での皮むきも挑戦しました。

5年生 調理実習1

画像1
画像2
今回の調理実習は「ごはんとお味噌汁」です。

まずはお米の量をはかって洗っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp