京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up74
昨日:64
総数:254010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜  令和7年度入学児童の就学時健診は11月26日(火)です

消防団の方から話を聞きました

8日(水)の3校時に,消防団の方から学校の横の消防団の器具庫前で,お話を聞きました。消防団の仕事やどのような思いで活動されているのかなど熱い思いを聞かせてもらいました。話を聞いて,子どもから「大原野の地域を安全に過ごせるように守ってもらえ感謝したいです。」という感想が出ました。
画像1
画像2

走っています

5年生,6年生の子どもたちは毎朝運動場を走っています。特に6年生は11月21日の大文字駅伝予選会に向けて毎日練習を続けています。みんなが目標に向かってがんばっています。
画像1
画像2

「あいさつ運動」ありがとうございました

台風で延期になった「あいさつ運動」ですが,保護者の皆様に集まっていただき,7日に行いました。集まっていただいた皆様,ありがとうございました。

台風が過ぎて

台風が過ぎても強い風が吹いています。二宮金次郎の像も風に耐えているように見えます。
画像1

土曜学習(ジュニア京都検定に向けて)

10月4日(土),土曜学習でジュニア京都検定に向けての学習会を行いました。高学年の児童が参加しました。初めはテキストを読んで,目次から概要をつかみました。その後,わからない所をコンピュータで調べたり,問題にチャレンジしたりしました。
画像1
画像2
画像3

稲刈りパート2

画像1
画像2
画像3
 稲刈りを通して,農家の方の苦労も
感じ取れましたね。
 そして収穫する喜びも味わえました。
「もちつき大会」で,収穫したお米を
食べる日が楽しみですね!

今日は「稲刈り」をしました!

 5年生は,自分たちが春に田植えをした田の稲を刈る
学習をしました。
 鎌の使い方を聞き,稲をどのようにかるのかを教えて
いただきました。最初はおそるおそる・・・
でも慣れてくると,テキパキそして稲刈りの楽しさも
味わっていましたね!貴重な体験ができました。
 教えていただいた地域の方や
お手伝いにきていただいた保護者の方のご協力があっての
稲刈りの体験学習でした。
 
画像1
画像2
画像3

運動会5年生「天下統一」応援ありがとうございました!

 運動会の練習の時の写真です。
練習は,いつもは赤組が強いのに
本番は,白組が先に棒引きで勝ち,騎馬戦でも先勝しました。
最後の戦いでは,赤組の勝ちでしたが,実にいい勝負でした。
子どもたちも全力で頑張ったという達成感を味わえました。
 応援ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

子どもへの暴力防止 子どもワークショップ

10月3日 3,4校時にきょうとCAPの方にご来校いただき,4年生を対象にしたワークショップを行いました。9月18日に事前に行った大人ワークショップを受けての学習です。
 
ワークショップは子どもがあらゆる暴力から自分を守るための参加型学習プログラムに基づき構成されています。「けんり」ってなんだろうかから始まり,いじめ・誘拐・性暴力などのロールプレイを通して誰もが持っている『安心』『自信』『自由』について考えていきました。

子どもたちは自分の気持ちに素直に反応し,表現してくれていました。
なかなか体験できない有意義な学習であったと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月3日(金)

今日のこんだて
・ごはん
・牛乳
・筑前煮
・かきたま汁

 筑前煮はなぜ筑前煮と呼ばれるようになったかご存じですか?
昔は福岡県と佐賀県の一部を「ちくぜん」と呼んでいました。その「ちくぜん」という地域で作られた煮物なので筑前煮と呼ばれるようになったと言われています。
今日は根菜がたっぷり入った筑前煮でした。

 昨日と今日は1年生がランチルームで食べました。1年生にとっては2回目のランチルームでしたが,とても上手に準備も後片付けもできました!昨日は「おはし名人になろう」の学習をしました。おはしを正しく使って食べてほしいですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp