京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up39
昨日:74
総数:474515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

4月:授業参観

画像1
画像2
画像3
6年生は,最高学年として真剣な表情で取り組んでいます。さすが〜!

4月:授業参観

画像1
画像2
画像3
一生懸命がんばっています。

4月:授業参観

画像1
画像2
画像3
 今年度,最初の「授業参観」がありました。新年度の始めだということで,緊張感あり,ハッスルあり,いろいろな気持ちで授業に臨んでいました。1年生は,保護者に学校での学習の様子を見てもらうのは,特に初めてなので楽しそうにがんばっていました。2年生以上の子ども達ものびのびと取り組んでいました。今後の授業参観や懇談会でも多くの保護者の方々に学校へ足を運んでいただきたいと思っています。保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。

5年:教科別担当・TT授業が始まりました。

5年生では,学力向上の取り組みとして,教科別担当・TT(ティームティーチング)授業を取り入れています。
先週からいよいよ音楽・理科の授業が始まりました。

複数の目で,子どもたちのよさやいいところを見付け,引き出していければと考えています。

さて,初回の授業の感想は??
ぜひ,お子たちに聞いてみてくださいね。

画像1
画像2

5年:1立方センチメートルで・・・

算数では体積の学習に進みました。

形の違う,2種類の立方体も,同じ基準のものを用いて比べると,比較できるといった話し合いのあと,実際に1立方センチメートルを使って,形造りをしました。

「作る」「書く」「比べる」といったような算数的活動を取り入れながら,実感を伴った理解が進むよう,工夫していきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

校内研究が始まりました。

昨年度に引き続き,今年度も,「主体的に学び,仲間とともに考えを深め合う子」の育成をめざし,「主体的に読む力」を育てる授業構築について,国語科を中心に研究を進めます。

10日の研究会では,学校教育目標にもある,『学び合う』とはどのような姿なのかといったことをテーマに,グループで分かれて協議しました。

あいまいなイメージを言葉にし,教員のベクトルを合わせていくことが大切だと考えています。実際に活発な意見がたくさん出る中,研究会を終えました。

研究発表会は2月6日です。
多数のご参観をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

4年生 理科の学習

4年生は,理科TT(チームティーチング)の先生と理科の学習をします。
理科室での授業は,高学年のようで,ちょっぴりウキウキします。
理科室で実験や観察をするのがとても楽しみです。
今は学校の池の周りで,春の動植物の様子を観察しています。
「冬は池の小魚が隠れてたのに,春になって出てきたよ。」とか,
「春になって,アリが出てきたよ。」等,たくさん気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

梅津だより4月号-2アップロードしました。

デジタル版「梅津だより4月号-2」を公開しています。
ネット上からいつでも見ていただけますので,どうぞご利用ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122...

1年生:体育の時間

みんなで着替えて,服を自分でたたみました。運動場では元気に遊具で遊びました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学年体育

4月16日に学年で体育を行いました。内容は50m走のタイム計測です。
毎年の恒例行事ですが,久しぶりの計測に,子どもたちは少し緊張している様子でした。
友達に「がんばれ!」「速いなぁ!」と声援を送り,盛り上がっていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp