京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up25
昨日:35
総数:405816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新入生の入学届受付は10/24〜11/5 就学時健康診断は11/19に実施予定です。

学習発表会の練習(わかば・1年)

画像1
画像2
 わかばと1年生の舞台練習のようすです。

 セリフに加えて、少しずつ動きも練習しています。

学習発表会の練習(4年)

画像1
画像2
 学習発表会まであと2週間にせまってきました。
今週から体育館での練習がはじまっています。

 4年生は和太鼓の練習をしていました。
リズムにもなれ、だんだん形になってきました。

避難訓練

画像1
 29日に避難訓練がありました。

不審者が来たときどのように行動すればよいのかを訓練しました。
不審者は授業中くるとは限りません。
 休み時間や登下校中に出会った場合は、
  「すぐにその場から離れる。」
  「近くの大人に助けを求める。」 
 をするように話をしました。

社会見学6年

 27日に6年生は社会見学がありました。

グループで行く場所を決め、どこから地下鉄や市バスに乗るのかも自分たちで決め、市内をめぐりました。

 金閣寺や銀閣寺、清水寺などをめぐり、歴史や文化にふれました。
画像1
画像2

遠足

 23日に遠足がありました。

 1年生は動物園にいきました。
フラミンゴの前で、何人かのグループで写真を撮りました。フラミンゴになって写真をとったグループもありました。へびがいるところでは、へびの抜け殻をさわることができ、みんなおそるおそるさわっていました。
お弁当を食べるときは、みんなお弁当をみて、うれしそうに見せ合いながら食べていました。

 2年生は植物園にいきました。
コスモスやバラなどが咲いているのを見て、「きれい!」などの声がたくさん聞こえてきました。午前中はグループで6つのミッションを助け合いながら解き、植物園内を回ることができました。午後からは温室にも行きました。

 3年生は比良元気村に行きました。
トランポリンをしたり、長い滑り台を滑ったり、高いロープの塔に登ったりして、楽しくルールを守って遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 後期が始まりました。
 

 始業式の後、図工や書写の表彰がありました。
 たくさんの児童が表彰されました。
 後期も気持ちを新たにがんばってほしいと思います。


 保健委員会からも連絡がありました。
 けがの手当てのしかたを発表しました。
 配られた冊子を参考にして、けがをしたとき、鼻血が出たとき、保健室に行く前にどうすればよいのか、呼びかけていただけたらと思います。


 最後に、10月の生活目標の説明がありました。

 「心を落ち着けて、学習に取り組もう。」

 運動会も終わり、後期が始まりました。
 今一度、落ち着いてじっくり学習に取り組んでほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

音読発表会3

 5年生「われは草なり」
 6年生「地びきあみ」6年生は,さずが6年生!という音の重なりが工夫された発表でした。
 全員「きりなしうた」

画像1
画像2
画像3

音読発表会2

 2年生「かえるのぴょん」
 3年生「みいつけた」
 4年生「わたしと小鳥とすずと」4年生は総合的な学習の時間に勉強した手話をつけての発表でした。
画像1
画像2
画像3

音読発表会

 前期終業式のあと音読発表会がありました。1年生から順に詩を一つ発表し,最後に全校で「きりなしうた」という谷川俊太郎さんの詩を暗唱しました。
 1年生「いちねんせいうた」
 わかば「たんぽぽ」
画像1
画像2

平成26年度 前期終業式

 前期終業式が行われました。まず,校長先生より通知票についてのお話がありました。自分の目標を持って取り組むことの大切さを教わりました。
 続いて,PTA寄贈品目録贈呈式が行われました。千賀 修PTA会長からのメッセージを寺田 恵伊子副会長より代読していただきました。内容は,次のような子どもたちに分かりやすく,心のこもったお話でした。
「このたび,PTAから小野小学校にプレゼントをすることになりました。1つ目は体育館の外側の時計です。2つ目は東門にある掲示板です。3つ目はホワイトボード6台です。プールや体育館の黒板がないところで先生からの説明が分かりやすくなりますね。最後は大きな扇風機2台です。暑いとき体育館の中で使ってください。」
「ところで,PTAというのは,皆さんのおうちの人全員と,小野小学校の先生全員が入っていいるクラブのようなものです。全員で少しずつお金を出し合って活動しています。ですから,これらは,皆さんのおうちの人と先生たちからのプレゼントということです。長い間使えるよう,一人ひとりが大切にしてください。」
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp