京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:21
総数:297091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

4年 はじめての彫刻刀

画像1画像2
図工の学習「ほって すって」では,彫刻刀を使った版画をつくっています。
初めての彫刻刀がとっても楽しみだったようで、「彫刻刀を使うのはまだですか。」と待ち遠しい様子でした。
実際に彫刻刀で彫り出した時は,おしゃべりをせずに真剣そのものです。
ていねいに作品をつくりあげています。
完成が楽しみですね。

4年 本の世界を楽しんでいます。

画像1画像2
17日から読書週間がはじまりました。朝学習の時間にすずかけの会のお母さんたちの絵本の読み聞かせがあったり,「集団読書」としてみんなで同じ本を読んだりしながら本の世界を楽しんでいます。
朝学習だけではなく,休み時間や空いた時間にも子どもたちは進んで読書をしているようです。今よりもっと本が大好きになってほしいですね。

4年 自転車教室がありました

画像1画像2画像3
今日は5・6時間目に警察の方・地域の方に協力をしていただきながら自転車教室がありました。大きな運動場に本物の道路かのようなコースを作っていただき,走行し実技試験をしたり教室で○×問題・選択問題の筆記試験をしたりしました。
それぞれの点数によってA・B・Cに分かれた免許状が後日配布されるとのことで子どもたちはやる気満々です!どちらの試験も一生懸命頑張っていました。
また,自分たちが何気なく乗っている自転車でしたが,知らないルールがたくさんあったことに改めて気づいたようでした。
今日の学習を生かして,これから自転車に乗るときには,ルールに気を付けて安全に走行してほしいと思います。

4年 画仙紙にかきました。

画像1画像2
久しぶりの書道の学習です。今日は,机の上ではなく,床でいつもより大きな半紙,画仙紙に文字を書きました。
いつもは練習をしてから清書ですが,今日は一枚目から練習なしで清書です。子どもたちは一言もしゃべらずかなりの集中モードです。
一文字一文字ていねいに書きあげました。作品展に堂々と飾りだされるのが今から楽しみです。

朝会がありました

11月の朝会です。
学校長からは絵本を題材に一人ひとりに大切に込められた
名前のお話がありました。
健康委員会からは歯の大切さについての劇による発表や
図書委員会からは読書週間の取組についてのお知らせがあり,
みんなで確かめ合うことができました。

画像1画像2画像3

1年 はじめてのわくわくフェスティバル

画像1
画像2
画像3
今日は,わくわくフェスティバルの日でした。
この日のために,1年生は何度も何度も練習を繰り返して頑張ってきました。
演目は「おおきなかぶ」です。
セリフを言ったり,鍵盤ハーモニカを演奏したり,
自分たちで考えた効果音を演奏したり,
大忙しの1年生。
でも,みんなで力を合わせて練習し,この日を迎えました。

いよいよわくわくフェスティバルが,1年生によるはじめの言葉からスタートしました。
その後,全校合唱,全校の詩と発表し,2年生の劇をみた後,
いよいよ1年生の発表です。
緊張していましたが,見事に最後まで劇をやり遂げ,
「おおきなかぶ」は大成功★
とっても素敵な思い出の残る一日となりました。

わくわくフェスティバルを通して,表現することの楽しさに気付いた1年生です。
これからも,自分から表現する力を培っていきたいと思います。

6年 エプロン作りに集中

画像1画像2
 家庭の学習で,「エプロン作り」をしています。

糸を通して・・玉結びをして・・縫って・・玉止めをして・・

久しぶりの裁縫。
「ちょっと使い方忘れてるよー!」
「玉結びこんなに難しかったっけ?」

一つ一つのことを思い出しながら,丁寧に取り組む姿が見られました。
完成に向けてがんばります!

6年 大根の間引きをしました☆

画像1画像2画像3
 約一か月ほど前に植えた大根の種が葉を茂らせ,
間引きをすることになりました。
そっと,片手を添えて片手で抜きます。6回目となる子どもたちは,慣れた手つきです。

間引きした大根は,小さいながらも,しっかりと大根の香りが広がります。

どんな料理に変身したのでしょう?

これからも愛情をこめてお世話していきたいと思います。

4年 わくわくフェスティバルが終わりました。

画像1画像2画像3
運動会が終わってから練習をし始めたわくわくフェスティバルでの劇。いよいよ今日が本番でした。
練習よりも大きな声で,堂々と演技することができました。今日の出来を学年で振り返ると・・・・なんとほとんどの子たちが「自分の演技は90点以上!」と高評価で,子どもたちにとっても満足のいく楽しい時間となったようです。
もちろん、他の学年の劇や合奏,音楽もとっても素敵な発表で,終始笑顔でした。

6年 中学校体験授業

画像1画像2
 6年生は中学校体験授業に行ってきました。
1組は美術,2組は数学。

中学校へ行くということで,子どもたちはどきどき。
「楽しみ!やけど,緊張するな〜」
中学校の教室,部活動の見学と貴重な時間を過ごすことができました。

あと,半年で中学生。来年の4月の自分の姿をイメージできたかな・・?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

山階教育

あいあい山階

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp