2年 おいしー!!
今日は今年度最後の給食です。メニューはみんな大すきなカレーとひじきのソテー,そしてチョコレートケーキです。「おいしー!!」「幸せ―!!」とご機嫌の子どもたちでした。
【2年生】 2015-03-19 19:21 up!
2年 2年生最後の音楽は…
ずっと楽しみにしていた合奏です。「汽車は走る」の曲で,木琴,鉄琴,キーボード,太鼓と歌を合わせました。いろいろな楽器を触れてとても楽しそうでした。
【2年生】 2015-03-18 20:24 up!
2年 作品袋作り
明日2年生の作品を持ち帰ります。それを入れる袋に2年生の思い出の絵を描きました。子どもたちが描く絵を見ていると改めて色々なことがあったなと思います。それぞれに個性的なすてきな封筒が出来上がりそうです。
【2年生】 2015-03-18 20:23 up!
2年 あと2回
今年度の給食もあと2回になりました。今日と明日の給食は最後のお楽しみで「自由食べ」だそうです。仲良しのお友だちと共に,自分たちの好きな場所で,好きな机の形で,給食を食べました。明日はメニューにもお楽しみがあります。最後までしっかり食べたいですね。
【2年生】 2015-03-18 20:23 up!
たんぽぽ 給食指導
今日は楽しみにしていたランチルームでの給食でした。外園先生から給食を食べる時の約束についてお話を聞きました。間違い探しをしながら,どのようにして食べるとよいかについてみんなで考えました。普段の自分の食事の様子を思い浮かべながらお話を聞くことができました。
給食を食べながら,「三角食べができているかな」「食器に手を添えられているかな」などと確認をしながら,おいしく給食をいただきました。いつもと違う雰囲気の中で楽しく食事をすることができました。
最後は外園先生に,みんなで作ったカードを渡し,1年間のお礼を言いました。
【たんぽぽ】 2015-03-18 18:25 up!
たんぽぽお楽しみ会
今年度ももうすぐ終わりが近づいてきました。6年生の卒業も間近に迫り,たんぽぽ学級の6年生と最後の楽しい思い出を作るべく,たんぽぽ学級のみんなでお楽しみ会をしました。司会は5年生と4年生が務めました。6年生の感動的なスピーチもあり,とても心に残るお楽しみ会になりました。
【たんぽぽ】 2015-03-18 18:24 up!
2年 1年間で…
3年生も間近になり,子どもたちが自分で考えて動けることが増えてきました。体育の時間には,何も言わなくても運動場を2周走り,挨拶をし,準備体操まで済ませてくれます。準備や後片付けでも同様に,それぞれがさっと役割分担をして動くことができます。どれも2年生の初めのころには,やる気はあっても時間がかかってなかなか最後まで自分たちでできなかったことです。あともう少しで3年生。こんなふうに成長した姿を,たくさん見つけられるといいなと思います。
【2年生】 2015-03-17 20:41 up!
2年 最後のテスト
今年度最後のテストをしました。「最後かー。うれしい!!」とすっきりした様子の子どもたちでした。2年生で学習したことは,もうばっちりですか?テストで間違ってしまったところは,春休みの間にしっかり復習しておいてくださいね。
【2年生】 2015-03-17 20:40 up!
1年生 祝
ごはんカードが100枚に到達しました!!
「やったあ。100枚になった。」
「100超えたいなあ。」
「110くらいいきたい。」
「もうそんなに給食ないで。」
1年生の給食は,あと2日です。
あとの2日ともからっぽにして,102を目指しましょう。
みんな,もりもり食べられるようになりました。
【1年生】 2015-03-17 20:40 up!
1年生 今日の献立は・・・
むぎごはん,牛乳,とりそぼろどんぶりの具,いものこじる・・・
この献立に見覚えはありませんか。
そうです!!
1年生の子ども達が初めて食べた給食の献立です。
減らさず食べられるようになった人,
おかわりして食べられるようになった人,
時間内に食べられるようになった人・・・
あの時と比べて,ずい分成長しましたね。
もちろん,今日も完食です。
後期から,完食したらごはんカードを1枚ずつ貼ってきました。
今日は99枚目!!
明日100枚達成できるかな??
【1年生】 2015-03-16 19:28 up!