![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:88 総数:688573 |
がい数とその計算(4年算数)
数直線を用いながら,四捨五入して1300になる数を見つける活動をしました。1300になる一番大きな数と小さな数に着目し,元の数の範囲を考えられるようにしました。授業の中で,「以上」「未満」「以下」の用語の学習もしました。
![]() ![]() 音楽集会![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習(2年生)![]() ![]() 学習発表会の練習![]() ![]() みんなで楽しく防災を学ぼう![]() ![]() ![]() 土地のつくりと変化(6年理科)![]() ![]() ![]() 走りはばとび![]() ![]() ![]() サッカー(3年体育)![]() ![]() 学習発表会の練習(3年生)![]() ![]() 町をはっけん!大はっけん!(2年生・生活)
今日は明徳小学校区にある2年生が気になる施設やお店に行ってインタビューをしたり,
普段見ることができないところを見学させていただいたりして,いろいろな発見をしました。 みんな真剣な表情で話を聞いたり,メモをとったりしていました。 学校に帰ってからはみんな発見したことを友だちに伝えていて,どの子も「楽しかった!」「いっぱいいろんなことを発見した!」と言っていました。 最後になりましたが,見学させていただいた皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|