京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up33
昨日:39
総数:442861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

土曜参観(2)  1年生

画像1画像2画像3
 1年生は,算数「もののいち」と道徳「たくさんのありがとう」の学習を公開しました。しっかりと手を挙げて元気に発表する姿を見せることができました。

土曜参観(1) 〜6年 薬物乱用防止教室〜

画像1画像2画像3
 土曜参観の2時間目。学校薬剤師の中嶋先生より,薬の正しい使い方と薬物乱用の怖さについて,お話しをしていただきました。

 薬の飲み方では,薬をお茶で飲んだ場合と水で飲んだ場合で何がいけないのか,実際に実験をしてくださり,子どもたちから驚きの声が上がっていました。

 保護者もたくさん参観していただき,薬物について子どもたちと共に考えていただく機会になったなら嬉しいです。

卒業遠足

画像1
画像2
画像3
関西サイクルスポーツセンターにいってきました。
友達との時間をめいいっぱい楽しんでいました。

西ノ京・北野中学校体験授業

今日は,中学校に体験授業に行きました。
生徒会の話を聞いたり,実際に授業を体験してみたりと,中学校に入学することが楽しみになっていました。
画像1
画像2

伝統芸能にふれる(3) 5日

画像1画像2画像3
 公演の後,山本東次郎さんのお話を聞きました。「狂言とは何か」という話を聞かせていただきました。言葉には人の心がこもり,つかっている人の性格を創ることなど,人としての生き方についての興味深い話をしていただきました。
 その後,前回の時に練習していた子どもたちの「謡」に合わせて演者の方に踊っていただきました。中身の濃い公演で,子どもたちが伝統芸能にふれる貴重な機会となりました。

伝統芸能にふれる(2) 5日

画像1画像2画像3
 2つ目は,山本泰太郎さん,山本則孝さん,山本凜太郎さんによる「附子」の公演でした。太郎冠者と次郎冠者の軽快なテンポの会話と主人とのやり取りの面白さに引き込まれ,笑い声が響いていました。

伝統芸能にふれる(1) 5日

画像1画像2画像3
 今日は,先月23日に学習した狂言の本公演を観賞しました。一つ目は,大蔵流狂言山本会の山本東次郎さん(重要無形文化財各個指定保持者【人間国宝】と山本則俊さん(重要無形文化財総合指定保持者)による「柿山伏」の公演でした。セリフの言い回しや滑らかな動きに思わず引き寄せられ,子どもたちは集中して見ていました。

ダンス部発表(1) 3日

画像1画像2画像3
 昼休みの時間にダンス部の発表がありました。体育館で1年間取り組んできたダンスの発表です。多くの子どもたちの前で,リズムにのって,表情豊かに踊りました。素晴らしい発表でした。

給食集会(3) 3日

画像1画像2画像3
 時間内にどのグループが一番たくさん運べるか,周りの子どもたちもしっかりと応援します。全員が終了して,一番多く運べたグループは,91個でした。多く運ばなかったチームも満足そうな表情で拍手をおくっていました。

給食集会(2) 3日

画像1画像2画像3
 給食調理員さんへの感謝の言葉の後,豆つかみ大会を行いました。フレンドリーの縦割りグループに分かれて,お箸を使って豆をつかんで,も一つのお皿に移す競争です。みんな真剣に取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp