京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:71
総数:535762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

朱一の森 改修作業 NO.1

画像1
画像2
画像3
 今日はおやじの会,PTA,そして教職員で「朱一の森」の改修作業です。

みんなで土を掘り返したり,たくさんの落ち葉を拾ったり,がんばりました!!

すざく野お話会

画像1画像2
 今日は上岡先生を招いてすざく野お話会がありました。1年生から数えると8回の読み聞かせをしていただいたようで,子ども達にとって本当にありがたい時間でした。今回の読み聞かせでは低学年向けの絵本を読んでもらいましたが,子ども達はどんどん本の世界に引き込まれていくのでした。本を読むことによって自分の人生や考えが変わるきっかけがあるかもしれません。これからもたくさんの本と出会い,見識を広げていってくれればと思います。

1年 ころころゆらゆら♪

 図画工作の学習で,「ころころゆらゆら」という作品を作っています。ゆらしたり,転がしたりすると,おもしろい作品になるよう,工夫をこらしています。出来あがった作品は,来週の作品展に展示予定です。お楽しみに!
画像1
画像2

小中交流会

画像1画像2画像3
 今日は小中交流会がありました。来年度になると,子ども達も中学生です。中学校の学習の様子や部活動,学校行事など知りたいことを事前に聞いたり,見たりすることができたので子ども達も見通しをもって来年度にのぞめそうです。

五感を使って味わう 京料理

画像1
画像2
画像3
2月4日(水)京料理「かじ」の料理長をお招きして,五感を使って出汁のうま味を感じ,その出汁を活かして,実際に「聖護院かぶらのみぞれ仕立てのお椀」を作りました。子どもたちは,本物の色,香り,味を実感し,京料理の奥深さにふれることができました。

なかよし学級 自分の考えを伝えよう

画像1画像2
 1月30日(金)は,本校の研究発表会でした。国語の授業で,昔話を読んで,自分のお気に入りの人物を見つけ,その理由を交流しました。他校の先生方が見に来られ,子どもたちも緊張している様子でしたが,しっかりと自分の考えを発表できていました。見に来られた先生方からも,よく考えられていたとほめてもらいました。

鬼の本が大集合

先日,PTA図書委員さんにお世話になり展示本の模様替えをしていただきました。

もうすぐ,節分がやってきます。「鬼は外。」と,豆まきをする人はいるでしょうか。

鬼は"こわい"と思われがちですが,やさしい鬼もおもしろい鬼もいます。どんな鬼の本があるか手にしてみてください。
画像1画像2画像3

1月27日 A棟2階

今日のA棟2階は,5クラスある内の3クラスが学級閉鎖です。いつもよりずいぶん静かな廊下です。

学級閉鎖により家で過ごしている人は体調に変わりがないでしょうか。予定では,29日(木)より授業が再開されます。それまで,もうしばらく静かに過ごしていてください。
画像1画像2画像3

1年 おはなしたのしいな♪

 国語科では,教材文での学びを,自分のお気に入りの本の読書にも生かしています。今は,「だってだってのおばあさん」のお話を学び,同じようにおばあさんが出てくる本を読み進めています。本によって様々なおばあさんが出てきていて,それぞれに好きなおばあさんを見つけています。
画像1
画像2

特別茶道

画像1画像2
 6年生は地域の女性会の協力により特別茶道教室が開かれています。お茶のたて方や作法について丁寧に教えてもらい,最後はお免状がいただけるようです。2月末のお茶会(発表会)に向けてしっかりと学び,和の心を身につけてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第60回全国国語教育研究大会案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp