京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:18
総数:251451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

敬老の日 プレゼントづくり

画像1
画像2
2年生が敬老の日にプレゼントする「なべしき」を作っていました。牛乳パックを使って和紙をはって作るそうです。今日は型紙型をとって部品を完成しました。

運動会に向けて

1年生が運動会に向けて「校歌」と「運動会の歌」の練習をしていました。いろいろな事が初めてでどきどきすると思いますが,一生懸命練習しているからきっと大丈夫。「運動会の歌」は赤と白の掛け合いになっていて,もう運動会の気分になりました。
画像1
画像2

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
夏休み明け,さっそく各クラスにお話玉手箱の方々が来てくださいました。何も持たずお話してくださる方,紙芝居,絵本など様々な形態で語りかけてくださいます。子どもたちは身を乗り出すようにして真剣にお話を聞いていました。朝一番にこんなキラキラした目にいっぱい出会えていい一日になりそうです。

高学年 組体操

組体操は二人技の練習に入っています。6年生は去年やっているのでさすが上手です。5年生も気合いが入っていて,マットの上で一生懸命練習していました。下になる人は重くつらいし,上になる人は落ちないか不安で怖いです。「大丈夫!」「まかせて」「ごめんな」そんな声かけがたくさん聞かれました。どんどん人数が多い技になっていきます。ケガのないようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

低学年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
1,2年生がダンスの練習をしていました。少し可愛らしさをアピールしてから「玉入れ」をします。1年担任の踊りをまねて何回も踊っていました。「まどふき1番!」「ミッキー!」など覚えやすい合言葉でノリノリで踊っていました。
ぜひお楽しみに!

ロックソーラン

画像1
画像2
中学年の団体競技の練習が始まりました。まず音楽を聴いて感じをつかみ,基本姿勢から練習しました。民謡は「またわり」の姿勢が重要です。毎日の練習で少しずつできる事が増えていくのが楽しみです。

作品展

夏休みの力作が教室や廊下に並んでいます。クラスの友達だけでなく,他の学年の友達の作品も見てほしいと思います。2日の授業参観の時にはぜひご覧ください。
画像1画像2

本はともだち

画像1
画像2
画像3
1年生が自分のおすすめの本を友達に紹介していました。題名や気にいっているところを言ったり,少し読んでおすすめしていました。友だちの好きな本を自分も読んでみたいなあと感じて,読書の幅が広がるといいと思います。

5年のバケツ稲作り

総合的な学習で育てている稲が実ってきました。今年の夏は雨が多かったこともあり,なんとか枯れずに育ってきました。小さな苗が大きく育ち,たくさんの米粒を付けているのを見ると生命の不思議を感じますね。
画像1画像2

中学年の体育

画像1
運動会に向けてカーブを含んだ短距離のタイムを測っていました。運動会の走順を決めるためです。暑さも少し和らいだなか,頑張って走っていました。3年生と4年生の走る姿を見ているとやはり1年でこんなにしっかりするのだなと感心します。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp