京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up202
昨日:198
総数:357910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(水)〜27日(金):5年生花背山の家宿泊学習 11月13日(水):就学時健康診断

にしんなす

今日は給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆にしんなす
 ◆かきたま汁
でした。

京都で昔から食べられていたおかずを「おばんざい」といいます。
「にしんなす」はおばんざいのひとつです。
「にしん」を煮た煮汁を使って,
これからおいしくなる「なす」を煮ました。

「骨もおいしかったよ。」ときれいなお皿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

『夏到来,いよいよ始まりました…!』

画像1
     今日から水泳学習が始まりました.1・2年生の水なれの初日で
    した。曇っていて,風もあったので,少々寒そうでしたが,みんな
    楽しそうに水泳学習に取り組んでいました。
     水のかけ合いのあと,貨物列車などをして,楽しく水に慣れてい
    きました。次の水泳学習が楽しみです。

 

画像2

ほうれん草ともやしのいためナムル

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆マーボどうふ
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
でした。

今回は副菜で人気の「ほうれん草ともやしのいためナムル」の
レシピをご紹介します。

材料(4人分)
 ほうれん草(200g)
 もやし(200g)
 ごま油(小さじ1)
 砂糖(小さじ1)
 薄口しょうゆ(大さじ1)
 米酢(小さじ1)

作り方
 (1)ほうれん草は水洗いして2cmくらいに切ってゆで,
    冷水に放してじゅうぶんに水切りする。
 (2)もやしは細かく切ってゆでる。
 (3)フライパンを熱し,ごま油を入れてなじませ,
    ほうれん草,もやしの順番に炒め,砂糖,薄口しょうゆ,
    米酢で調味して仕上げる。
画像1
画像2
画像3

トマトシチュー

今日はパン献立の給食で,
 ◆チーズコッペパン
 ◆牛乳
 ◆トマトシチュー
 ◆ひじきのソテー
でした。

週に一回のパン献立が楽しみだという子もあります。
サイコロチーズが入った「チーズコッペパン」は,
登場回数が少ないこともあり,
とても楽しみにしてくれていた子も多かったです。

「トマトシチュー」は,ホールトマトを使って
暑いときでもさっぱり食べれるように味付けをしています。
ピカピカになった食器でおいしさを伝えてくれていました。

画像1
画像2
画像3

みかん

今日の給食には,冷凍みかんがつきました。

「甘いですか。すっぱいですか。」と聞くと,
「冷たいです。」という感想が返ってきましたが,
暑かったので,
「とてもおいしい!」と絶賛してくれていました。
画像1
画像2

チャプチェ

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆わかさぎのこはくあげ
 ◆チャプチェ
 ◆みかん
でした。

「チャプチェ」は,春雨を使った韓国・朝鮮料理のひとつです。
今日の給食では,季節のきゅうりを使いました。
子どもたちにはとても人気があり,
「もっとたくさん食べたいな。」という声もあったくらいです。
画像1
画像2
画像3

『日曜自由参観〜part1〜』

画像1
     6月8日(日)に日曜自由参観が行われました。
     保護者の皆様をはじめ,多くの方々に参観に来ていただきまし
    た。子どもたちもいつもより,はりきっている姿が見受けられ,
    うれしく思っています。
     各学年ともいろいろな楽しい学習や活動があり,今日は,お家
    で,子どもさんと一緒に『日曜自由参観』のお話で盛り上がって
    いるのではないかと思います。
     また,この日に行われました『愛のひとしずく運動』に多数の
    皆様の温かいご協力に感謝いたしております。
     受付のお世話をしていただきましたPTAはじめ,保護者の皆
    様,そして,ご参観いただいた保護者の皆様,本当にありがとう
    ございました。

     <ろ組の学習のようす>
       算数すごろくの学習です。すごろくゲームを楽しみながら
      問題を解いていきました。しっかり学習できていました。
画像2

『日曜自由参観〜part2〜』

画像1
画像2
画像3
  <1年生,2年生,3年生の学習のようす>
     (1年生)
       国語です。自分たちで「あいうえお」の詩を作り,声に
      出して読みました。楽しそうでした。

     (2年生)
       算数です。文章の問題を具体的に図などを使って考えて
      いきます。2年生にもなると,難しくなってきます。

     (3年生)
       国語です。短歌の学習です。むかしの言葉の文語はちょっぴり
      難しそうでした。でも,言葉の調子や響きを楽しんでいました。

『日曜自由参観〜part3〜』

画像1
画像2
画像3
   <4年生,5年生,6年生の学習のようす>
     (4年生)
        算数です。数量の倍関係を関係図に表して,逆思考の問題の
       解き方を考えて,表現します。4年生ぐらいになると本当に難
       しくなってきますね。      

     (5年生)
       家庭科です。「本返し縫い」です。やはり男子には難しそうです。

     (6年生)
       算数です。「分数×分数」だけでも難しいのに,さらに単位変換
      を必要とする問題を解きます。大人でも「あれっ…!」と思う場面
      がたびたびあります。子どもたちは一所懸命に取り組んでいました。

新献立 トマトだご汁

今日の給食は,
 ◆胚芽米ごはん
 ◆牛乳
 ◆ツナそぼろ丼の具,きざみのり
 ◆トマトだご汁
でした。

九州地方でよく食べられている「だご汁」に
季節の野菜のトマトを使って「トマトだご汁」を作りました。
「えびかな?」という子がいるくらいピンク色のだんごがきれいでした。
トマトのさっぱりとした味が今の季節にピッタリで
「今日の新献立はおいしかったです。」と感想の声を届けてくれる子が
たくさんありました。



画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp