京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up70
昨日:90
総数:1336142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『今日もチャレンジ進行中』その5

 ここからしばらくは、保育所で頑張っている子たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

『今日もチャレンジ進行中』その4

 ガソリンスタンドでは、男子が威勢よく声を出して働いていました。

 バイクに給油もしてもらいました。
 自動車でなくて申し訳なかったです。
画像1
画像2
画像3

『今日もチャレンジ進行中』その3

 パン屋さんの後は動物病院へ行きました。

画像1
画像2
画像3

『今日もチャレンジ進行中』その2

 ホテルでベッドメイキングに取り組む人たちもいます。

 デパ地下のパン屋さんで働く人たちもいます。

 一様に「みなさん、本当によく頑張ってくれます。いい生徒さんですね。」事業主さんからはそう言ってもらっています。
画像1
画像2
画像3

『今日もチャレンジ体験進行中』

 では、今日も2年生がチャレンジ体験に精を出している様子を紹介していきます。

 今日は、保育所や幼稚園をたくさんまわりました。
 小さな子どもとのふれあいは、お互いの心を温かくします。
 
画像1
画像2
画像3

『保育体験3−3』その2

 幼児さんたちも、お兄ちゃんやお姉ちゃんに遊んでもらって楽しそうです。

 中学生の方も、。教室での授業の時よりもずっと良い表情です。
画像1
画像2
画像3

『保育体験3−3』

 3年家庭科の保育体験も今日が最後になりました。

 2年生がチャレンジ体験に来ているので、中学生がよりたくさんになりました。幼児さんは、さぞかし楽しかったでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜3年女子体育〜

 「校長せんせーい、行ってらっしゃーい!」
 グランドで体育をしている女子から声をかけられました。

 と、次の瞬間、「写真撮ってくださーい!」
 
 彼女らもがんばっています。
画像1
画像2

『深まる秋』

 おはようございます!

 今朝は最近の中では比較的暖かです。でも、少々雨が心配されます。

 今、朝の校門は入ってくる人と出ていく人とが交差して賑やかです。朝練を終えてチャレンジ体験の職場に赴く2年生がいるからです。

 今日もこの後、できるだけ多くの事業所さんを訪れ、事業主さんへのご挨拶と働く様子を見に行きたいと思います。

画像1
画像2
画像3

『今週の生け花』

 今日は、夕方に佳代さんがやってきてくれました。

 美しく花を生けてくれ、文字通り校長室が華やぎました。

 いつも、ありがとう!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

災害時の非常措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp