![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496732 |
平成26年度 修了式
厳かな雰囲気の中,平成26年度修了式が行われました。
校長先生からのお話や,安全についてのお話がありました。 また,1年間登下校でお世話になった,「子ども安全見守り隊」の方々に感謝の気持ちを伝えたり,1年生がお世話になった「まなびの先生」とのお別れをしたりと,1年間の終わりにふさわしい式になりました。 ![]() ![]() 水菜の生長
修了式を前に,育てていた水菜と壬生菜に花が咲きました。
黄色や白に,紫の色をした花が咲いていて,子どもたちの進級をお祝いしているようでした♪ ![]() ![]() お楽しみ会【5年生】![]() ![]() この1年間習った英語を使って,ビンゴゲームとジェスチャーゲームをしました。 100までの数字も考えながらいえるようになりました。 最後にみんなでダンスのプレゼントしました。 外国語の学習【5年生】![]() ![]() 今まで学習したことをクイズ形式で復習しました。 食べ物,色,スポーツ,教科,動物のジャンルごとのクイズをこたえます。 クラスを2チームに分けて競い合いました。 物語をつくろう【5年生】![]() ![]() 教科書にある写真をもとに、マップを作ってイメージを膨らませ、お話を考えました。 みんなすごく集中して書いていました。 調理実習【5年生】![]() ![]() ご飯でお鍋を炊くことはなかなかありませんが,どのグループもふっくらよいかたさ加減で炊くことができました。 みそ汁もだしの風味を感じておいしく食べることだできました。 6年生を送る会
3月10日(火)に6年生を送る会がありました。
3年生は,入場の時のリコーダー奏や,歌の贈り物をしました。 お世話になった6年生にしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。 ![]() ![]() はこ作り(2年生)![]() 今回は粘土玉とひごを使って,立方体と直方体を作りました。 箱の形の特徴,「頂点が8,辺の数が12」という性質を実際に組み立てながら確認できました。 カラフルな箱が出来上がって,子どもたちも楽しかったようです。 6年生を送る会【1年】![]() たかとび(4年生)![]() ![]() |
|