![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:100 総数:560069 |
都道府県名を覚えよう〜2月4日![]() ![]() ![]() ![]() 地図に都道府県名を書き込んでいます。漢字でも書けるようにしています。 試走5 1、2年![]() ![]() ![]() ![]() 試走4 1、2年
さあ、頑張って自分のペースで行ってらっしゃい!
![]() ![]() 試走3 1,2年
さあ、いよいよ走り出します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試走2 1,2年
寒くてなかなか思うように体も動かないようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試走 1、2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども文化部の活動その2
しっかりと焼いた芋は,風味があって格別の味がしました。
焼き芋を食べて,にっこり笑顔となった,文化部の子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども文化部の活動
子ども文化部の活動で,焼き芋大会をしました。
しっかりと,アルミホイルを巻いて,その上から牛乳パックをかぶせて・・・ 下準備をしっかりとしていたので,完成まであまり時間がかかりませんでした。 さて,お味のほどは・・・? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きらめきタイム(チャレンジ大会)![]() ![]() ![]() ![]() 放送室での発表は,体育館とはまた違った緊張感があります。 終わってみて,感想を聞くと 「緊張したけど,もう一回やりたい!!」 「またやってみたい!」 とやる気たっぷりでした。 自分から進んで挑戦できる人になってもらいたいですね。 パフ 2
リコーダー,鍵盤ハーモニカ,手拍子・タンバリンなどを使っての演奏です。
演奏を始めて,担任から「今のところ,ナイスタイミングで入ったね。」という声がかけられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|